具体的な業務内容
■発注者側■【大阪】施工管理職/1級施工管理技士歓迎《フレックスタイム制/年休118日》
■職務内容:
同社が受託管理する不動産において、改修工事の施工管理業務を幅広くお任せします。
ビル内のテナント入退居に伴う、電気、空調、給排水衛生設備などの修繕工事や更新工事の施工管理
※工事提案から納品まで一気通貫で携わり、将来的にはプロパティマネジメントなども含めた幅広いキャリアに携わっていただく可能性があります。
また部下や後輩等の育成やマネジメントをお任せする場合もあります。
■職務詳細:
【受注元】ビル工事はPM(オーナー代行)と共同でオーナーへ提案し、テナント工事はPM/BMと共同でオーナーに提案します。
【施工対象】管理物件(オフィスビル、商業施設、物流施設)の改修工事全般を担当いただくため、
建築・空調・電気・衛生と幅広いジャンル、規模の工事を取り扱います。
【案件数・規模】設備補修や入退去工事がメインで、月10~20件、数万円単位〜億単位のものまで幅広く担当いただきます。
現地調査から積算、協力会社の選定、見積もりや価格交渉等も担当いただきます。
施工期間は1週間から3ヶ月が目安です。
【施工地域】京阪神エリアが中心となります。
【転勤・出張】お住まいを考慮した配属となりますので、原則転勤・出張は発生しません。
■配属部署について:チームは全員で約30名(内4名が事務担当)となります。
■働き方:残業月平均25〜30時間程度を実現しています。▼以下その理由
・オーナー代行として各業者に発注する立場の為、無理な工期設定を受けることがありませn。
・物件の運営計画に基づいて工事が実施されるため、計画的な工期設定が成されます。
・事務業務は事務員が担当し、工事担当とは業務が切り分けられています。
・徹底した労務管理で、45時間以上の残業が発生した場合は部門長会議が開かれます。
・チームで業務にあたるため、1つの工事に対してフォローし合える環境です。
・PCが貸与されるため、在宅勤務や直行直帰も可能です。
チーム/組織構成