具体的な業務内容
【埼玉/越谷】ねじの力で世界を支える!〜未経験からのホームセンター向けルート営業〜土日祝休・手当充実
■採用背景:
業界トップクラスのシェアとして、特に東海地区では安定した地盤有。経済環境が変化していく中、付加価値の提供・エリア強化のため新たな仲間を増員募集します。
■仕事内容:
「ねじ」やDIY製品など多くの商材を取り扱う当社で、ホームセンター向けのルート営業職をお任せします。
【具体的に】
・40万点に及ぶ商品からお客様のニーズに合わせた提案
・ホームセンター店舗の特徴(土地・顧客層)に合わせた提案
・レイアウトや陳列方法のアドバイス
・見積り作成、納品手配
・企画立案、プレゼンテーション など
※全国の出張が発生します(営業日の半分程度、出張手当有)
■入社後:
経験に応じた期間(数カ月〜半年)、本社でOJT研修を実施。社内検定制度もあり知識習得の環境が完備。業界・職種未経験の中途入社の方も活躍中!!※研修期間中、遠方の方は会社側でお住まいを手配
■組織構成:
ホームセンター向け事業部:64名(50代24名、40代15名、30代7名、20代18名)
■ビジネスの強み:
(1)普遍的な安定性:
客先(法人〜個人)に幅があり安定性に貢献。コロナ禍では製造業の需要が落ち込んだが、DIYなど巣ごもり需要の追い風で安定性を保つ。取引業界も幅があり、電気3割、建築2割、機械2割、自動車1割、その他2割で構成されており、特定業界に依存しない強さ。
(2)競合の差別化:
物流や在庫管理のDX化を図ることで、即日配送率99.8%、誤配率0.02%以下という圧倒的数値を叩き出し、業界トップシェアを維持。また、全国のホームセンターと取引しており、販売情報を有効活用することで、「いま何が売れ筋なのか」新鮮な情報を提供して、バイヤーコミュニケーションを有利に進めることが可能。
(3)デザイン経営:
経営手腕で高い評価を受け、令和4年度の知財功労賞(経済産業大臣表彰)を受賞し特許庁の広報ページにも記載。一例として、大ロット販売が当たり前だったねじ業界に、小売りパッケージ化で販売を始め、先駆者としてお客様の需要を開拓。他にも「ねじ」のような規格品ゆえに差別化が難しい商品に対して、著名デザイナーを招き、機能美に重きを置いたブランディングに成功。
チーム/組織構成