具体的な業務内容
【東京メトログループ】土木施工監理・施工管理・渉外・計測業務/残業月20h程度/完全週休二日制
【発注者支援業務(施工監理)】
東京メトロの委託を受けて、駅と再開発ビル等との接続工事、駅バリアフリー設備整備工事などの土木工事の施工監理を行います。主な業務として、いずれの業務も、施工者、東京メトロと協力して行います。
・施工者である建設会社が実施する日々の工事の監理(施工計画の検討、施工内容・安全確保の確認など)
・交通管理者(警察)、道路管理者、埋設企業者、近隣の関係者などとの協議・調整
・委託者である東京メトロとの協議・調整
・事故災害時等の対応
【施工管理】
埋設物試掘調査、道路復旧、地下鉄連絡通路設置などの土木工事を受注し施工管理を行います。主な業務として、下記の通り、建設会社で行う施工管理と同様の業務を行います。
・発注者との協議・手続(工事内容協議、見積作成・価格協議、契約関連の協議・手続など)
・施工計画の策定(施工図等の作成)
・協力業者の手配、協議、契約
・関係官庁・埋設企業者・近隣関係者等の協議・手続(道路使用許可手続、埋設物立会依頼等)
・現場施工管理
【渉外(近接施工協議)】
東京メトロ線に近接して建物新築・解体工事や埋設物設置工事等を行う方(以下「近接施工者」)と、工事方法、地下鉄構造物への影響等について協議を行います。主な業務は下記となります。
・近接施工者の協議依頼受付、協議の要否判断
・近接施工者が来社して実際の協議
・近接度合いの検討、地下鉄構造物影響解析資料の照査、近接施工に必要な条件の検討等
・近接施工に必要な条件を相互に確認するための協議書の取り交わし
【計測】
東京メトロ線に近接して工事が行われる場合に、地下鉄構造物・軌道の変位を計測し、安全を確認しています。主に東京メトロ線構内で作業を行っています。主な業務は下記となります。
・計測依頼者(東京メトロ、近接工事を行う建設会社、近接建物のオーナー・不動産事業者など)との計測内容等の協議
・計測業務計画策定
・協力業者の手配、協議、契約
・地下鉄構内作業に伴う東京メトロ関係部署との協議・連絡・手続
【働き方について】
月に3,4回宿泊を伴う勤務がございます。夜間工事の場合は翌日朝終了後は空け番となります。
休みは別途設定され、シフトに合わせて無理なく働くことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例