具体的な業務内容
【栃木/宇都宮】土木設計◆50代・60代活躍中!/公共事業メイン/国土交通省案件多数/年休123日
《講習会等の資格取得支援環境有》《地場のインフラに関わる公共工事従事》《年間休日123日・転居を伴う転勤無し》
■業務内容:
1979年設立、栃木県矢板市に本社を置き、建設コンサルタントとして測量や土木設計業務など市民生活の社会基盤整備を行う当社にて測量担当として業務に従事していただきます。【変更の範囲:無】
■具体的には:
公共事業の設計業務担当をお願いします。
道路、河川、砂防、都市計画、森林土木、農業土木などで、栃木県内の案件が中心です。
道路がメインとして、営業が官公庁の仕事を落札したあと、設計担当として官公庁との打ち合わせを行い、現地調査や設計を進め、報告書のとりまとめと提出していただきます。
■配属部署:
・土木設計業務の担当として採用します。設計担当は現在2名であり、50歳と60歳男性の社員構成となっております。
※技術士・RCCM資格取得者について在籍されており、資格取得を目指しやすい環境となります。
・エリアは栃木県を中心に北関東になりますので、一時間程度の現場が中心です。本社から乗り合いで現場に向かいます。
■当社の特徴:
・栃木県のインフラを担う仕事であり、地域貢献度が非常に高く、大きなやりがいを感じることができます。
・1つの案件にかかる期間は2〜6か月であり、完遂時には大きな達成感を得ることができます。
・宇都宮営業所も構えておりますので、希望によっては宇都宮勤務も可能です。
・今後、設計の三次元化(BIM/CIM)の取り組みが進んでくるなかで、ともに新たな設計分野を開拓することができます。
・ものづくりの計画全体を担い、全体のクオリティを決定づける、非常に重要なポジションです。
・設計以外の業務にも挑戦することもできるので、技術者としての成長も果たすことができます。
・当社は勤続年数ではなく、スキルに応じて給与を決定しておりますので、向上心のある方にとってはやりがいのある企業風土です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成