具体的な業務内容
【岐阜県高山市】施工管理職※公共事業が多く安定経営/DX化推進/土日休み/社風◎/残業少ない
〜公共事業が多く安定経営/先進技術で作業効率化・時間短縮化/土日休み/残業少ない〜
■採用背景:
公共や道路工事をメインに請け負っている当社。道路などのインフラは今後もなくなることはなく、保全工事やメンテナンス工事の依頼が増加傾向にあります。今後さらなる体制強化を図るための増員募集です。
■職務内容:【変更の範囲:なし】
村道・県道・国道・高速道路の道路建設、護岸・治山工事を中心に、公共事業の現場での工事の管理を行います。
≪主な業務≫
測量/施工計画/現場管理/書類作成
≪ポイント≫
・世界遺産のための道路や高速道路、公共事業など幅広いも携わることができます。
・現場ではDX化が推進されており、完成図を3Dプリンターでモデル化、3次元での施工シミュレーションなど、ICT技術を取り入れた施工しています。先進技術に触れることがスキルアップや作業効率化につながっています。
■組織、環境:
配属先部署は、現在6名で構成されています。ベテラン社員が多くわからないことも聞きやすい環境です。全社員数が20名であるからこそ、コミュニケーションがとりやすく、親しみやすい風土がございます。現場でもチームワークを大切にしています。
■魅力:
◎安定経営
災害が多い昨今においては、安心安全な国土保全のために、公共工事が増加しています。そのため、当社にも官公庁を中心に継続した受注がございます。また、自動車道の道路保全を担う「中日本ハイウェイ・メンテナンス」とも15年以上にわたり関係が続いており、高速道路でも安定的な受注があります。さらに当社は白川村における総合建設業であり、白川村への観光客の増加に伴い、道路の整備をはじめ、今後も工事の需要は継続していきます。
◎DX化
重労働を軽減するための機械化や最新工具の導入を積極的に推進しており、安全第一をモットーに、全社として現場環境の改善に取り組んでいます。また、人でしかできない作業に注力できるような環境を整え、今後さらなる作業効率化・時間短縮化を見込んでいます。
◎働き方
残業はほとんどなく、働きやすい環境づくりに日々取り組んでいます。また、福利厚生も充実しており、車を持たない他地域からの就職・転職者の方の声をヒアリングし、社用車を支給(ETC代・ガソリン代支給)を行っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例