具体的な業務内容
【福島県二本松市】工場設備の管理・メンテナンス※東証プライム上場の日本農薬G
◆◇◆東証プライム上場の日本農薬Gにて「工場設備の管理・メンテナンス業務」をお任せします◎基本土日祝休み◆◇◆
■業務内容:
農薬の製剤(製造)を行っている事業所(工場)での設備管理・メンテナンスを担当していただきます。
・電気設備の保守管理業務
・設備の保守管理業務
※毎年設備投資のための予算を取っているため、比較的受注が落ち着く4月~10月をメインにメンテナンス(大規模な改修〜老朽化改善まで様々)を行っています。
・ISO(品質、環境、労働安全衛生)に関する業務
【変更の範囲:会社の定める業務】】
■組織構成:
福島事業所では約80名の従業員が在籍しております。配属先の生産管理グループでは、現在、20~60代まで幅広い年代が約5名在籍している組織です。
■働き方:
・基本土日祝休み、また長期休暇としては夏季休暇(5日)、年末年始(5日)があります。
・事業所全体としては繁忙期(10月~3月)を主に夜勤も行っておりますが、こちらのポジションに関してはトラブルが起きた緊急の場合を主に夜勤が発生することがあります。
・出張は「スキルアップのために他の工場との交流や研修」という趣旨のものがメインであるため、頻度としては年に2~3回程度と多くはありません。
■親会社「日本農薬」の魅力:
「日本農薬」は世界18ヶ国以上の国々に農薬登録を行い、自社製品を展開しているグローバル企業です。高い技術力を活かし、独自の技術から30年の間に9つの新薬開発実績を有しています。特に殺虫剤「フジワン」「モンカット」「アプロード」や殺ダニ剤「ダニトロン」はその優れた機能から市場の代表製品として評価されています。国内は当然のことながら海外でも広く利用されており、4剤合計世界233ヶ国で農薬登録されており、優れた発明におくられる大河内記念技術賞や農薬学会賞等、多数の受賞歴を誇ります。
※参考…フェニックス(フルベンジアミド)、フジワン(イソプロチオン)等は、「日本農薬」の総合研究所にて生まれています�
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等