具体的な業務内容
【香川/観音寺市】機械保全〜残業月平均約20h程/転勤なし/抜群の定着率/多角経営の安定優良企業
【2025年4月から年間休日増加計画あり/SDGsに向け、機能性コンクリートなど自社製品多数/残業少なめ】
■採用背景:
当社インフラ本部には4つの部門があり、その1つであるコンクリート事業部は、インフラ整備に欠かすことのできない様々なプレキャストコンクリート製品の開発・製造・販売において業界大手となります。道路はもちろんのこと、河川や山間部などで使用される製品を得意としており、人と自然が共生する製品を次々と生み出し、販売地域も西日本全域に拡がっています。今後、更なる生産性の向上を目指し、生産設備の的確なメンテナンスや新規機械設備導入に備え、新たに人材を募集致します。
■業務内容:
当社コンクリート事業部が製造するプレキャストコンクリート製品は、道路、水路や河川、山間部の側面(法面)などに使われるものが中心です。コンクリートの原料であるセメントや砂利、水などを混ぜ合わせ、型に流し込み、固めることで製造されますが、現在の製造設備機械のメンテナンスや、生産工程の自動化をリーダーとなって進めて頂きます。当該業務を進めていくには製造工程や設備への理解、製造社員とのコミュニケーション等が重要なことから、入社後は製造業務にも断続的に従事して頂きます。
■業務詳細:
・プレキャストコンクリート製品を製造する設備機械の故障を未然に防ぐメンテナンスや、故障時の修理、メーカーとの対応
・生産性向上のための生産設備の改善、工程自動化に関わる企画提案、渉外、実行
・ご経験や希望に応じて、将来的にコンクリート事業部以外の設備メンテナンスをご担当いただくこともあります。
■組織構成:
生産部は約50名程度で、アットホームな環境です。個人の裁量権を尊重する風土で、働きやすい社風が特徴です。
■当社について:
総合開発は、様々な事業分野を有し、総合開発ならではの取り組みで社会を支えています。
身近に接するリネンサービスから生活を支えるインフラ事業、さらに環境汚染問題にも取り組み、
皆さまが過ごしやすい街と社会をつくり支えています。
安全で快適な社会をつくることで、暮らしに生きる人々の笑顔をつくる。それが総合開発です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等