具体的な業務内容
【岐阜】電子制御サスペンション及び電動パワーステアリングのECUの開発◆抜群の福利厚生<632>
【上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎/生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】
■仕事内容:
機能安全(ISO26262)に準拠した車載用(2輪、4輪)ECUの開発、評価業務、品質対応業務をお任せします。
■業務内容詳細:
・EPS(電動パワーステアリング)の評価業務
・S-IDC(電子制御サスペンション)の評価業務
・車両としてのシステム評価
・評価治具/ツールの設計製作
◇必要なスキル・知識:
・車載系ECUの開発経験
・回路図が作成経験※回路図を理解できる(読める)
・CAN通信に関する知識/経験
・不具合解析の経験
・信頼性試験/評価の経験(車載製品に限らず)
・自動車運転免許を持っている
・ISO26262に関する業務経験
・使用機器:オシロスコープ、データロガー、発振器デジタル
■魅力ポイント:
今後、車載ECUには機能安全に準拠する事が求められます。自動運転等、複雑な制御システムで構成されており、誤作動や故障した場合にも、搭乗者や歩行者等に被害を最小限とする様な設計が求められます。また、外部からの不正なアクセスから、システムを守るセキュリティ機能も求められますのでこの仕事では、車載ECUに求められる最先端の技術に対応いただく事となります。
■当社について:
当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。
<事業詳細>
近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。
<教育・研修体制>
長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等