具体的な業務内容
財務経理担当(決算・開示資料作成など)◆フレックス/賞与年4回/IPO準備中のスタートアップ企業
◎IT人材不足・生産性停滞という社会課題に取り組むスタートアップ
◎IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる
◎フレックス/年休120日以上・土日祝休み
■業務概要:
日々の出納業務に加え、事業計画に基づく予算と実績の管理・差異分析を行い、分析結果から当社の課題を掘り下げ、ソリューションの検討・提案および実行を推進していただくことが主なミッションです。
また、予実・計数管理体制/プロセスを、組織成長や経営層の要望等に合わせ柔軟に改善していただきます。
■業務詳細:
・財務経理の日常業務、月次、四半期及び年度の決算業務
・監査法人の監査/レビュー対応業務
・決算短信、Ⅰの部、各種説明資料など、上場準備に必要となる開示書類の作成業務
・主幹事証券及び取引所の審査対応業務
・事業計画及び中期経営計画の作成業務、予実管理業務
■魅力:
IPO準備・急成長フェーズの企業の中で事業のダイナミズムを感じながら、財務経理の主たるメンバーとして役員クラスと共に会社経営・事業運営全体に携わる機会を得ることができます。
■組織構成:
・コーポレート本部財務経理部の配属となります。
・財務経理部は部長1名、メンバー3名(財務担当1名、経理担当2名)で構成されています。
■当社について:
日本におけるIT人材不足、生産性停滞という国家的課題に対して、ITエンジニアと企業の成長プラットフォーム「paiza」を通じた企業への採用支援とエンジニア育成の両面から解決しようとしております。
2013年にサービスローンチし、現在70万名を超える会員数を擁しています。2020年にMBOという形で独立・第2創業期を迎えており、IPOに向けて事業強化・組織強化を進めております。今後、エンジニアと企業双方の成長サイクルを強化するための新規事業にもチャレンジしていきます。
<主要事業>
・エンジニア向け転職プラットフォーム「paiza転職」
・エンジニアを目指す学生向けの就職プラットフォーム「paiza新卒」
・未経験エンジニア向け転職プラットフォーム「EN:TRY」
・プログラミング学習サービス「paizaラーニング」
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成