具体的な業務内容
【神戸/長田区】法人営業※工具消耗品や大型工場設備など/土日祝休/残業月20h/家族手当あり
お客様は誰もが知る大手重工業メーカー/顧客との関係構築力が活かせる/頑張りが評価される環境〜
当社は川崎重工業や三菱重工業など大手重工業メーカーで使用されるような工具消耗品(保護具やスパナ等の工具)のような細かい製品の発注依頼から、ホイストや切断機、マテハン機器等の他、大型鋼構造物の製造依頼など、多種多様な製品を扱う “製造機能を持った総合商社”です。そんな当社で営業担当を募集します。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
既存営業先の引継ぎを中心に、ゆくゆくは販路拡大に向けた新規開拓営業をお任せ致します。
《具体的には》
・メーカー同行による商品提案や定期販売品の拡大
・Eコマースでの発注や見積り作業
・協力企業への製造依頼
・客先請求書や仕入先納品書の管理
・製品の配送や出荷管理 など
■詳細
<商材>モノづくりの現場で使用される産業機器、工具消耗品など。
(例)ホイスト、切断機、保護具等
<営業スタイル>顧客の生産計画に合わせ「必要なものを必要な時に必要な量だけ」お客様の要望に合わせて提供していく営業スタイルです!まずは、先輩社員との同行からお客様との関係構築を図って頂くことが重要なポイントです。
*営業活動には1人1台支給される営業車を活用頂きます。
<エリア>活動エリアは阪神間が中心です。その為宿泊を伴うような出張は基本なく、腰を据えて働ける環境です。
■組織構成
・営業:6名/30代〜50代が活躍しています。
※中途入社が100%なので馴染みやすい環境です。離職率も低く、長く働く人が多いのでチームワークも抜群です。
■入社後の流れ
・社内システムのOJT、先輩同行を経て入社3か月目処に既存顧客を徐々にお任せします。
・主力商品等の理解が深まり独り立ち後(入社後1年目途)には新規営業先への訪問もお任せします。
■同社について
1948年に創業以来、高度成長期〜令和へと時代が歩みを進める中で、常に変革意識をもって事業分野を拡大。海上輸送を可能にした工場を備え、荷役機械・大型橋梁・製鉄装置や宇宙関連企業への展開を図るなど、重工業の分野に於ける「ものづくり」のパートナーの役割を果たしています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成