具体的な業務内容
【横浜】発注者側/自社管理物件の修繕施工監理◆年休125日/残業20H<三菱電機グループの安定性>
【ワークライフバランス◎/シニア層活躍・75歳までの再雇用制度有/資格手当充実/直行直帰可能・夜勤出張なし/菱電機Gで安定基盤】
■職務内容
当社が管理する分譲マンション・ビルの修繕における工事管理(外壁塗装、補修・屋上防水・給排水設備・空調設備など) をお任せします。
※変更の範囲:会社の定める業務
<職務詳細>
・当該工事における見積書の作成
・現場の事前調査、確認
・協力会社への発注
・現場の品質・安全・工程管理
・マンションの住人やビルの利用者へ工事の説明
※現場は協力会社の作業員が行います。
※内勤:外勤の比率=4:6(あくまで目安です)
<案件詳細>
・エリア:神奈川県内
・対象物:当社が管理を委託されているビルや分譲マンション
・期間:数カ月程
・担当案件数:複数案件を巡回
■組織構成
◇人数:8名
◇年齢:20〜70代まで幅広く活躍
■働く環境:
◇残業20H程
◇1日の労働時間:「所定内労働時間7時間45分+残業1時間程」の計8時間45分程となり業務過多になりません。
◇年休125日&完全週休2日(土日祝):月に2〜3日程、休日出勤することもございますが、振休(原則当月内)を取得するか、休日手当の支給を選択することも可能です。
◇転勤&出張なし
◇育休産休取得率・復職率100%
◇自宅から直行直帰可
◇75歳までの再雇用制度有(60歳以降は嘱託社員になります)
▼このはたらき方が実現できている背景▼
・当社は建物管理会社となり元請となり、無理な工期設定はする必要がなく、個人で融通を利かせて働くことが可能です。
・残業は1分単位で支給される勤怠システムを導入している点。
■三菱電機Gで安定基盤
(1)経営の安定性:当社は「電気機器業界4位」で「事業特性の異なる複数の事業群による事業活動を展開する」三菱電機の100%子会社であるため、経営は非常に安定しております。
(2)福利厚生充実:社会保険制度や退職金制度、企業年金、保養所、休暇制度65歳迄の再雇用制度など、三菱電機と同様の充実した福利厚生があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例