具体的な業務内容
【汐留】貿易事務◆三井物産100%出資子会社/年間休日125日/リモート可
【三井物産G/安定した経営基盤/新規ビジネス・脱炭素ビジネスにも携わる/年間休日125日/在宅勤務可】
■ 業務内容:
国内商売及び海外輸出入や、新規ビジネス、脱炭素ビジネスへの挑戦に関する貿易事務・営業サポート業務を総合職とタッグを組んで行っていただきます。
また、社内各種取りまとめやBCP対応業務も、アシスタント間でワンチームとして遂行して行っていただきます。
■業務詳細
・営業サポート:見積書・その他書類作成、与信管理、他各種営業サポート
・国内業務 : 受発注業務、計上処理、客先対応、納期管理 等
・輸出入業務 : 受発注業務、計上処理、客先対応、船積書類作成・確認、為替予約、安全保障貿易管理等
*国内業務・輸出入兼務(部内の割合 国内7:海外3 *国内業務から初めて徐々に輸出入業務に携わって頂く予定です。)
・庶務:電話対応、郵便物発送、備品手配等
■配属部署・組織構成:
総合職8名、業務職(アシスタント)3名の体制です。管理職をはじめ、部員間でも意見の言いやすい環境です。部内の調整等もしながらですが、時差出勤制度や時間単位での有給休暇等もできます。リモートワークは月最大10日可能です。
■特徴・魅力:
設立15年を経て、会社は「事業方針」を新たにして新規ビジネスモデルの創出を進めています。そうした脱炭素を含む新規ビジネスの取組等やりがいの感じられる部署で活躍できます。又、部長以下、風通しの良い部内環境で、意見等も言いやすい環境です。
■同社について
◇三井物産100%出資:同社は、電力・交通・製鉄・化学などの各産業分野でインフラ事業を展開していた三井物産グループの4社を統合し、2007年4月に設立されました。三井物産グループ内で連携し、ダイナミックなビジネスに携わることができる環境です。
◇福利厚生充実:三井物産の100%出資子会社であり、福利厚生が充実しています。具体的には、育児・介護休暇、財形貯蓄制度、従業員持株会、カフェテリアプランなどがあります。年休125日、平均勤続年数14年(2021年実績)と、働きやすい環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成