具体的な業務内容
【三ノ宮】調達戦略立案・推進(リチウムイオン電池原材料・部品/リモートワーク50%程度)
車載用リチウムイオン電池セル、組電池(スタック/モジュール)の原材料・部品調達をご担当いただきます。
■詳細:
・単独又は購入先と協働して、サプライチェーンスルー(素原料〜材料〜加工〜納入)での改善による原価低減、及び原材料・部品別のソーシング戦略立案/実行
・新規製品立上げに向けた購入先生産準備に伴う社内外関係者との調整や、現地現物での進捗見える化と能力確認等
・地球/社会/ステークホルダと調和した調達業務の企画/実践
(CSR履行、購入先におけるBCP、環境対応の協働での体制強化)
■同社製品について:
地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。
■同社の魅力:
【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。
【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。
【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
チーム/組織構成