具体的な業務内容
【倉敷】設備管理〜月平均残業10時間程度/マツダグループの安定経営基盤〜
【電気、機械系のバックボーンをお持ちの方必見/マツダグループで安定経営基盤/新しい事にチャレンジできる環境あり】
■担当業務:
自動車部品の建機、建築に関するゴム部品の製造、販売を行っている当社にて、設備管理職としてご活躍いただける方を募集いたします。
具体的な業務内容は下記となります。
・工場内のボイラー、発電機、コンプレッサーなどの維持管理
・生産設備の維持、更新
・上記修繕時の業者の手配
・公官庁との連携 など
※上記、工場内の設備の維持、管理、更新が主なミッションとなります。各部署との連携、公官庁への書類提出も重要な役割となります。
※大きな設備投資は年に1回あるイメージです。1日の業務は半分が設備投資の為の書類作成、半分が他部署からの依頼によって発生した設備の不具合対応などです。
■入社後の流れ:
1人でお仕事をお任せする事はありません。先輩社員と2人で作業をしていただきます。専門的な知識は先輩社員にしっかり教えていただける環境が整っております。
■休日の対応について:
工場内の設備更新の際に土日に出社して頂かないといけない場合、大型連休時に対応いただき場合もございますが、平日にしっかり代休を取っていただく為、ご安心ください。
■組織構成:
工務課 男女比9:1/平均年齢47歳/30〜60代まで在籍しています。
■企業魅力:複数事業による安定した事業基盤
自動車部品と産業機器の2本柱で事業を運営。(防振・除振・免震)技術の強みを活かし、建設、住宅、電機、機械といった幅広い業界の振動問題トータルソリューションが可能です。
■会社全体の雰囲気:社内で中途入社者は3割を越えており、役員の中にも中途入社の者もいます。また、定着率も良く、中途入社の方も馴染みやすい環境です。また、地元優良企業としてだけでなく、厚生労働省からもファミリーフレンドリー企業として認定されました。残業も非常に少なく、仕事と家庭の両立が可能な会社です。労働組合もあり、基本的には、残業時間は40時間までと決まっており、金曜日はノー残業DAYと定めております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等