具体的な業務内容
【名古屋/転勤無】エンジニアPL候補◇導入企業5,000社以上の勤怠管理システム/残業20H程
【自社開発/リーダー候補/働き方◎7年連続ホワイト500に選出!・土日祝休み・年休123日】
■業務内容:
自社勤怠管理システムの製品開発のPL候補を募集します。
現在導入企業様5,000社以上となっており、お引き合い増加に伴う増員募集となります。
■具体的な仕事内容:
・自社製品開発プロジェクトの管理及び運営
Javaや.NETのプラットフォーム上のクラウドサービスの設計やコーディング
・プロジェクトのQCDの管理や若手育成も担っていただくことを期待しています。
・営業・サービス部門と連携しながら自社製品の企画・開発を主導し社会貢献できる仕事です。
■組織構成:
今回配属予定の部門(勤怠管理システム)は60名が在籍しており、その中で製品機能や工程ごとに5〜10名ずつチームが分かれています。
男女比は7:3程度で、20代〜50代まで幅広い年齢層の社員が活躍しており、効率重視で業務を進めております。
■今後の事業の方向性:
当社は強みであるHRM領域と社員の健康管理を実現する「ヘルス×ライフ」を統合し、「働き方改革」&「健康経営促進」を実現する「HRM&HL統合データサービス」の開発/波及に取り組んでいます。
同サービスはスマホやウェアラブル端末から生活ログ/健康診断データをクラウド統合データサービスで企業・自治体・病院のシステムと繋ぎ、個人の健康増進をサポートします。
こと企業向けにおいては就業システム/人事システム、ストレスチェック情報と相関分析を行うことを可能とし、各現場の就労実態の「見える化」だけでなくその実態に即した「仕事の改善」を可能とします。
■就業環境:
◎社員の健康に配慮しています:
当社は「健康経営」への取り組みが認められ、7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されました。実業務ではPJの規模に応じて5名ほどのチームで開発を進めます。社員の仕事の進み具合を確認し、業務を平準化することで、特定の社員に過剰な負荷がかからないように配慮しています。
◎健康経営ならではの面白い取り組み:
健康経験を実現するソリューションを提供する会社として「健康的な生活を送る社員」を半期で表彰しています。(表彰の基準は万歩計の歩数など)社員の健康を考えるを地で行く会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境