具体的な業務内容
【大阪】熱交換器の設計 ※未経験・第二新卒歓迎!三菱重工業関連会社で業績も安定/年間休日125日
〜1回面接を予定/未経験・第二新卒歓迎!海外展開企業/若手が活躍できる環境/育成・教育体制◎/中途入社者多数在籍!/オーダーメイドでの設計!〜
■担当業務:
電力・環境・産業プラント用熱交換器の設計
■詳細:
顧客の要望に基づいた熱交換器の技術仕様書〜製作図面作成
└約年間100件・1日に1件〜2件
★全く同じ製品は作らないオーダーメイドなので、この世に一つしかない製品を設計できます!
※出張は入社後当面ございません。
■製品について
熱交換器とは…エアコンや冷蔵庫が身近な熱交換器となります。例えば、ごみ焼却炉ではゴミを燃やすと熱(排ガス)が発生します。熱交換器を通すことで本来無駄になる排ガスの熱で空気を温め、その空気を焼却炉に送り込むことで燃焼効率が良くなります。本来捨てるはずの排ガスの熱を熱交換器で再利用しています。地味な存在ですがなくてはならないもの、それが「熱交換器」です!!
■入社後の流れ
入社後2〜3か月 設計基礎知識の習得をします。
半年以降 担当案件を持ち、先輩のサポートを受けながら設計業務を行います。
入社後3年間は教育係のもと、学んでいただける環境です。
■当ポジションの特徴:
設計の知識や経験を積むことによって組織のマネジメントを任せることもあります。
また、マネジメントを志望されない方でも、設計職としてスペシャリストを目指すことも可能。
■配属部署について:
設計課では現在26名(男性24名・女性2名)が在籍しています。30代の方が中心の組織となっています。
■環境
・残業平均月20h
・有給取得しやすい環境!
・会社全額負担での社員旅行もあり!
■特徴・魅力:
・シェア率 国内プラント50%、清掃工場80%!
・顧客のニーズに合わせたオーダメイドにつきバラエティーに富んだ製品の設計
・設計⇒製作⇒検査⇒出荷⇒アフターサービスと一貫した製作システムとその技術力により、業界内トップクラスの評価!
・熱交換器を作っているメーカーが少なく、海外(中国)への受注も増加!
・国内のみではなく海外にも製品を拡大しており、社会貢献性
・大手企業との取引で安定性◎
【主要取引先】三菱重工業、川崎重工業、日立造船等のプラントメーカー並びに各電力会社、諸官庁など多数
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等