具体的な業務内容
【建築士】◆KDDIグループ「健康経営優良法人2024」認定◆福利厚生◎年間休日122日
~国内トップクラスの通信キャリアであるKDDIグループ/事業規模×社会貢献性が大きい/福利厚生・働きやすさ◎/『健康経営優良法人2024』認定〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・携帯電話基地局新増設の際の構造検討および照査
・太陽光発電等の電気設備、携帯電話、ローカル5Gおよび防災無線等の電気通信設備の基礎構造検討と照査
【期待する将来像】
現場の最前線でステークホルダーとの協議および調整業務に加えて、後進の指導・教育を担っていただき、当社の組織全体のスパイラルアップを目指していただきたいです。
■KDDIエンジニアリングについて
当社は、KDDIの通信インフラを建設と保守の両面からサポートする戦略子会社として、2005年4月1日に発足いたしました。今日の通信市場は、情報通信技術の進展により、通信・インターネットの活用で全ての産業が変革する「デジタル・トランスフォーメーション(デジタルによる変革)」の時代を迎え、業界を越えた国内外の競争がますます激しさを増しています。
こうした中、KDDIグループは、通信サービスを中心に置き、あらゆるお客さまとの接点を通じて新しい体験価値を提案し続ける「通信とライフデザインの融合」を目指して、コマース・エネルギー・金融・エンターテインメント等のライフデザインサービスを積極的に拡充するとともに、新興国をはじめ海外における通信事業のさらなる成長に取り組んでいます。当社は「つながる安心をカタチにする」をビジョンメッセージとして掲げ、信頼される通信ネットワークの建設と保守を通じてKDDIグループの基盤を支え、お客さま視点で業務領域の拡大、変革に挑戦し続ける、総合エンジニアリング企業を目指してまいります。
■働きやすさ:
当社は経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良2024(ホワイト500)」に認定されました。
そのため、労務管理を徹底しており、社員一人ひとりの健康を組織で支える健康経営を推進しています。その他、フリーバケーションやリフレッシュ休暇、各種手当などの福利厚生が充実しており、グループ全体で積極的に働き方改革を推進中です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成