具体的な業務内容
【川崎/開発エンジニア】開発・保守業務/自社勤務/SMBCグループ/残業月19h程度/在宅可
★長期案件に携わりたい方必見/運用システムの開発〜保守業務/SMBCグループの基幹システム/年休122日/残業19h/リモート可★
◎基幹システムの運用システムに携わるため24/356案件一切なし
◎SMBCグループ案件100%、自社勤務、社内SEとして活躍可能
◎上流工程業務やマネジメント業務全社ベースでのキャリアパスを選択可
■業務内容:
SMBCグループの基幹システムを支える運用システムに携わっていただきます。ご経験に合わせて下記業務のいずれかに携わっていただきます。
・基本、詳細設計
・プログラミング
・テスト
・維持
・運用
■案件アサイン:
2年ほどの長期案件が多く、案件終了後も上長との面談を通じて希望やスキルに応じた案件にアサインいたします。
■開発環境:
・ツール:intra-mart、UiPath、ServiceNow、等
・言語:PowerApps、JavaScript、ASP.NET、C#、Java、等
・OS:Windows Server、Red Hat Enterprise Linux
・DB:PostgreSQL、SQL Server
・その他:ローコード開発、パッケージ製品を利用した開発、PMO、等
・知識:ITIL、ITSM、SRE、AWS
■組織構成:
ITサービス部26名(50代7名、40代6名、30代8名、20代5名)
■働き方:
システム本番や特定の打合せの場合は出社する必要がありますが、
平均週3程度のリモート頻度になっており、基本的に個人の裁量にゆだねられています。
■キャリアパス:
入社後3年間は募集業務に従事予定です。その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性がございます。上流工程業務やマネジメント業務へのキャリアアップ、全社ベースでのジョブローテーションのパスがあり、自身の意欲に応じた挑戦が可能です。
■入社後の研修制度:
ご入社後社内研修を実施し全社ルール等を習得。その後OJTを基本として業務に従事しますが、必要に応じIT研修を受講いたします。
■当社について:
SMBCグループの一員である日本総合研究所のグループ会社として、SMBCグループ各社の金融システムのシステム運用、システム開発を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成