具体的な業務内容
【英語力活かす/週3在宅】経理事務◆デロイトトーマツG全体の債権管理/BIG4/フレックス/実働7h
〜週3リモート×実働7時間×フレックスと働きやすい◎/女性活躍/経理事務×英語活用/年休120日・土日祝休み/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜
■業務概要
デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にてグループ全体の債権管理業務をお任せします。
■具体的な業務:【変更の範囲:無】
・70%:デロイトグループ全体の債権管理業務、海外メンバーファーム業務、マネジメント報告レポート作成
・30%:部内財務領域で推進するプロジェクトへの参画
※業務ではSAPを使用
■英語使用場面・頻度
日常業務にて海外メンバーファームとのメールやり取りが発生し、英語資料を読み込み理解したうえで業務を進める機会があります。英語対応に際しての組織強化のための募集でもあるため、海外連携などグローバル関連業務は積極的にチャレンジできる機会がございます。
■デロイトトーマツグループについて
有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、デロイトトーマツ税理士法人等が所属し、監査、税務、コンサルティング、リスクアドバイザリー、ファイナンシャルアドバイザリーなどの幅広いサービスを提供しております。
■身につくスキル
・グループ全体の債権管理をお任せするためグループ全体の財務分析力が身につきます。
・ステークホルダーとの調整や交渉を行うコミュニケーション力の他、海外メンバーファームの経理担当者とのコミュニケーション機会が多く、英語力も活用いただけます。
■想定残業時間
繁忙5月〜6月 想定残業 35時間程
閑散8月〜9月、想定残業 0時間〜20時間
※実働7時間のため実働8時間に換算すると残業時間は月0〜15時間程度と働きやすい環境です。
想定出社頻度 2日以上/週 フレックス制度あり
■キャリアパス
就業後2〜3年は日常業務を通じて、当法人での経理処理、社内事情を把握したり、社内ネットワークを築くことが中心となります。以降は左記のご経験を活かし、財務チームやプロジェクトリーダーとして活躍いただくことを想定しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成