具体的な業務内容
【六本木】人事労務リーダー候補◆プライム上場/組織の未来を見据えた施策の立案など<CP>
■職務内容:
人事労務の側面から、創意工夫とテクノロジーにより人・組織がパフォーマンスを最大化し続けられるようにするための、スマートな環境整備と安定運用がミッションです。
人事労務グループのリーダー候補として、安定的かつ高品質な労務オペレーションの遂行、ならびに今後の会社規模拡大を見据えた業務改善をお任せします。
■主な業務:
・勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、住民税、年末調整
・入退社手続き、異動・出向・契約管理
・産育休・介護休・私傷病休職手続き
・人事評価運用
・研修運営
・各種労務相談
・グループ会社の労務業務(オペレーション設計・改善含む)
※ご経験や志向に合わせて、順次お任せします
■ポジションの魅力・キャリアパス:
単なるルーチン業務をこなすだけではなく、組織の未来を見据えた施策の立案や仕組みの構築・改善など、新たな機能を創り出していただくことが歓迎される環境のため、企画立案から実行まで一気通貫でご経験いただけます。
成果やご志向次第で、人事労務に限らず他人事領域(HRBP、採用、HRIS、CoEなど)へ挑戦していただくことも可能です。
■募集背景:
メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。
会社のフェーズとしては設立16年目を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。今後の事業展開を見据える中で、グローバル本社としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。オペレーションに留まらず、課題の発見から解決までを力強く推進頂く方を募集します。
■就業時間補足:
固定労働制・裁量労働制のいずれかの働き方となります。
<裁量労働制の場合>
企画業務型裁量労働制(1日9時間48分労働したものとみなす)
就業時間:10時〜19時を基本とし本人の決定に委ねる
休憩:60分
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成