具体的な業務内容
【北九州】社内SE◇DX推進担当◇鉄事業を手掛けて114年の安定した経営基盤◇
== 創業114年の超老舗企業/経験活かしてキャリアアップしたい方へ/土日祝休==
\当社の魅力ポイント/
◎鉄事業を手掛けて114年の安定した経営基盤!
◎平均勤続年数16年と社員の定着率◎
◎有給取得率約80%とお休みをしっかりとれる環境
◎入社後、各種専門資格を取得できます。
◎リロクラブ加入!福利厚生が充実しています!
■業務概要:
DX推進による業務改革をご担当いただきます。領域は多岐に渡り、経験やスキルに応じて以下の業務をお任せします。
◇システムの企画立案
◇進捗管理
◇運用保守
◇ヘルプデスク
◇社員教育 など
■組織構成:
DX推進部に配属予定です。当部は2022年11月に社内のDX推進および業務効率化他を目的として設立された組織でメンバーは4名(2024年11月時点)です。
現在のミッションは、経営ビジョン実現のための中期3か年計画における1年目として、1)ペーパレス化、2)業務のデジタル化、3)セキュリティー強化などに取り組んでいます。
■今後の取り組み項目:
・経営戦略を実現する多衛野IT戦略の企画、推進
・DX、業務改善などのプロジェクト牽引
・基幹システムの運用、保守
・社内ヘルプデスク
・IT機器の調達、運用保守
・情報セキュリティ、情報リテラシー向上のための社内教育実施
となり、計画や推進経験のある方大歓迎です。
■魅力:
・充実の賞与:年間2回支給(実績平均4〜4.5ヶ月)で、継続した就業が形となって還元されます。
・有給休暇:入社時から8〜12日付与(入社月によって異なる)
・専門性を高める研修受講を積極支援中:キャリア開発プログラムや資格取得支援も充実しており、スキルアップを図りやすい環境です。
■企業概要:
1910年、入江賢助が個人組織として入江組を創業、官営八幡製鐵所内で荷役運搬事業を開始しました。その後、協力会社として事業を拡大、現在は製鉄業に関する事業を行なう「鉄事業」、ならびに新規事業などを行なう「鉄事業から生まれた事業」さらに「環境・リサイクル事業」を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境