具体的な業務内容
【虎ノ門】ボーリング調査のプロジェクト管理 ◆未経験歓迎/住友G/年休125日/賞与6ヶ月分
【未経験歓迎/賞与6ヶ月/家族・住宅手当など福利厚生充実/入社3年後定着率100%/平均勤続年数18年/住友グループの安定性◎/国内外における地下資源の調査・開発を主に行う総合地質コンサルティング企業】
■業務概要
同社では、国が運営する防災研究機関の依頼を受け、防災のためのボーリング調査やひずみの調査など現地での調査を行っています。
今回のポジションでは調査を行うにあたってのスケジュール調整や安全管理、発注者との調整等を進めていただくなど、ボーリング調査における工事の管理を担当いただきます。同社では500メートル〜1000メートルの深さの調査が可能な新型のボーリング調査機器を導入しており、業界優位性・社会貢献度の高いお仕事です。
≪具体的な業務内容≫
1、発注者様との打ち合わせ
2、仕様作成、積算
3、ボーリング工事等の施工管理業務
4、現場状況の把握・管理
5、協力会社とのコミュニケーション
6、報告書作成
≪1年の流れ≫
◎1月〜6月:現場の稼働がないため、東京にて書類作成・発注者との打ち合わせ内勤業務を実施いただきます。
◎7月〜12月:ボーリング調査の現場が稼働する時期です。調査エリアにより、出張が発生しますが、1か月ごとの交代で調査をしており、月に1回ほど東京に戻り連休等も取得いただいています。
※出張・帰省等に伴う費用は会社負担・出張手当(日当5千円)もございます
■組織構成
現在4名が在籍しており、20代〜40代まで幅広く活躍しています。
1から教えていただける環境のため未経験の方も安心ください。
■同社の特徴:
同社は、金属鉱物資源の探査と開発及びその関連技術を主体とした資源・環境分野のコンサルタントとして、1963年、住友金属鉱山株式会社により設立されました。広く国内外の社会発展に貢献すると共に、社会のニ−ズに迅速かつ柔軟に対応できるよう、各種先進技術の開発・導入に注力してきました。国内においては、住友金属鉱山株式会社の保有する日本最大の金鉱山である菱刈鉱山の探鉱・採鉱・開発において実績を重ね、深海底を含む様々な地域における鉱物資源の探査や地熱資源調査、地震・火山噴火予知のための各種観測網の整備等に携わってきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例