具体的な業務内容
【熊本市(転勤なし)】公共工事の管工事施工管理(給排水および衛生工事) ◇安定受注◆チームで働く環境
【地元熊本での長年の実績/転勤なし/公共工事中心/チームでの仕事環境】
■採用背景:
熊本市優良工事表彰を何度も受賞しています。今後も安定した受注を続けていく中で、組織強化のための増員での採用となります。
■業務内容:
熊本市内を中心に、市営団地や小中学校の給排水・衛生工事、空調工事及び冷暖房設備の施工管理を担当していただきます。具体的には、以下の業務を行います。
・建物工事(市営団地、小学校、中学校など)
・給排水および衛生工事
・空調工事および冷暖房設備
現場での作業は協力会社様が担当します。
・公共工事がほとんどで行政担当者との連絡
・工程表の作成
・業者との連絡調整
■仕事の魅力:
未経験から始められる環境が整っており、先輩社員が丁寧に指導します。長年の実績があり、熊本市優良工事表彰を受賞しているため、安定した受注が見込まれています。また、チームでの仕事環境を重視しており、書類作成などの事務作業は内勤担当と分担し、一人に負担が集中しないように配慮しています。
■組織構成:
現在、現場に出ている方は5名、内勤3名で構成されており、全員が国家資格(管工事施工管理技士、給水装置主任技術者)を保有しています。チーム体制で仕事を進めており、工事終了後には必ず振り返りを行い、次回の改善点を共有しています。
■業務・会社の魅力:
◎チーム体制
・書類作成(施工図、工程管理)を内勤担当と分担し、一人に負担が集中しないようにしています。
・チームで協力して仕事を進める環境が整っています。
◎ストレスの少ない職場環境
・仕事はチームで行うため、精神的な負担がかかりにくいです。
◎70年以上の実績、成長と安定
・2024年には過去最高の売り上げを達成、右肩上がりの成長
・ほぼすべての工事が公共工事で、すべて元請けとして受注しています。
・工事成績が良いため、安定して受注を獲得しています。
◎好循環のサイクル
・チームで行うことで質の高い仕事を実現
・工事終了後はチームで反省会を行い、PDCサイクルを回しています
・その結果、元請けの案件を継続的に受注できる好循環が生まれています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例