具体的な業務内容
【宇都宮】電気自動車向けECUのソフト開発エンジニア 〜経験者歓迎/充実の福利厚生・研修制度〜
【時代に即した技術を身に付ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】
■業務内容:
・製造業のお客様に派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先にて、電気自動車・ハイブリッド型電気自動車向けECUの制御ソフト開発に携わっていただきます。
・メーカーとの折衝からスタートいただき、要求分析、要件定義、仕様作成〜基本設計の上流フェーズをメインにご担当いただきます。
・他部署との連携も必要となるため、テスト、再度の納入までの管理もお任せしたいと考えております。
■業務の魅力:
・今後大きく普及していく、最先端の電気自動車に関わる開発業務となります。ECUは自動車のエンジンコントロールの根幹となり、今後大きく市場が成長していくための鍵となる開発です。その中で上流工程の経験を積むことができる、エンジニアとしても非常にやりがいのある業務となり、また何よりご自身の市場価値アップに繋がると考えています。
・すでに弊社のエンジニアも参加しているプロジェクトですが、お客様の中に知見のあるエンジニアがまだまだ必要な状況です。今の現状からさらに一歩業務領域を広げるチャンスを掴みたいと考えている方や、栃木県で面白いソフト開発の仕事に関わり続けたいと考えている方は、ぜひご応募いただければと思います。
■生涯プロエンジニアとして:
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。
・業界No.1として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成