具体的な業務内容
【第二新卒歓迎】化学製品のルート営業◆転勤無/個人ノルマ無/創立70年の老舗/月平均残業10時間
【第二新卒歓迎/資格取得支援制度有/ルート営業8割・新規営業2割/様々なモノの表面を加工する化学製品専門商社/個人ノルマ無】
【変更の範囲:無】
■職務概要
主に関東圏にてめっき用資材や化学工業薬品等を数名の町工場の経営者から100名規模の工場の工場長等に対し製品の価格交渉、設備更新、消耗品の交換等営業をお任せします。
■職務詳細(営業の流れ)
(1)顧客先へ訪問し、機械や在庫の状況を確認します。
担当会社数は40〜50社で、1社あたり週数回〜月1回を目安に訪問します。担当企業の社長、購買、生産技術、現場スタッフ等から課題や要望をヒアリングします。
(2)顧客の要望に適した商品を提案します。加えて、潜在的なニーズに対しても積極的に提案していただきます。
(3)受注後は、商品を配送センター(足立区)から顧客先まで納品することもあります(通常は専属の運送業者が従事)
■組織構成
営業チーム5名:社長(営業本部長兼任)、営業担当4名(部長・課長も担当得意先あり)、営業事務1名、物流担当1名
和やかでフラットな社風です。
■評価制度
全社としての目標利益額が設定されており、それに基づいて各個人にKPIが割り振られています。
顧客増加数や積載率(同社が持っている物流システムを有効活用できているか)などの指標をもとに評価され、賞与に反映されます。
■当社の魅力点
◎安定した経営基盤
めっき・研磨分野はPCや車などの消費財には欠かせない材料ですので、今後も需要は必ずあり継続した売上が見込めるため安定した基盤がございます。
◎充実した育成環境
基本的にはOJTを中心に現場で学び、半年を目安に独り立ちを目指していただきます。化学の知識に関しては職業訓練校にてめっき技能士の講習を週2回を1年間通って学ぶことも可能です。(費用は当社負担でございます)
◎就業環境
残業時間平均10時間、週休二日制と働き方が整っています。
代表の意識として「効率よく働く」という意識があり、残業をしてまで業務に取り組む必要はないという風土が会社全体に行き渡っております。
◎個人ノルマ無
チーム単位でのノルマを追い、基本的にチームノルマも75%を下回ることはなく真面目に業務に取り組んでいただければ、問題なくノルマを達成できます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成