具体的な業務内容
<113>【品川・千葉】通信事業者などの業務システム環境構築(インフラ)※リモートワーク週3日〜
〜日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日〜
■職場環境
・小規模(5人程度)から 20人超のチームなど複数の案件/チームがあります。
・各チーム、リーダ含めた当社の社員と協力会社メンバで構成されており、性別・年齢関係なく 雑談含めてコミュニケーションをとりながら作業しています。
・テレワーク推奨案件においても、出社日を決めて意思疎通・作業効率を図って推進しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務内容
通信事業者の業務に関するインフラシステム設計構築をお任せします。経験に応じてプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただく可能性もあります。
【具体的には】
・インフラ構築の要件定義、基本設計から構築、総合試験
・プロジェクトの進捗、品質管理
同じ部署にて、アプリケーションを担当するグループがありますので、連携してプロジェクトを推進するケースもあります。プロジェクトに全体像を見渡すことが可能です。プロジェクトには要件定義から参画します。
■プロジェクト規模、環境
対応プロジェクトは、おおむね3人から10人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ています
当社チームメンバだけでなく 顧客・BPメンバ とも雑談を含めて会話しながら案件推進します。TW環境では、Teams等のチャットで随時意識合わせして進めます。
■キャリアパス
・上流工程及び外販として開発工程を対応することで、見積・プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。
・3〜5年後:中規模のプロジェクトをマネージャを担うと共に、自ら新規案件確保する提案型フロントSEを目指すことができます。
■業務の特徴
・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応できプロジェクト推進スキルの修得ができます。
・外販経由にて通信キャリアを顧客として、各種システム開発・導入を行なっている部門です。所属部門の社員数は約50名ほどです。その中でインフラ領域を担当しているのは20名ほどです。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境