具体的な業務内容
【埼玉/川口】水処理機械の設備設計◆転勤無/年休123日/官公庁案件9割/スタンダード上場G
〜土日祝休/スタンダード上場の前澤工業グループ/残業時間は繁忙期でも月20〜30時間程度/平均有給取得日数14日≪有給取得を奨励≫しています!/ 金曜日は 9:00〜17:00(実働7時間)/ 資格や技術を活かしつつ、ゆっくり働きたい方にはおすすめ〜
■職務内容:
同社はスタンダード上場の前澤工業100%のグループ会社として1985年に設立しました。「水とともに」の理念のもと、上下水道用バルブ・ゲート・水処理機械のメンテナンス・オペレーション・リニューアル工事などライフラインの「安全」「安心」「継続」の確保に携わる事を業務とし、主に官公庁を顧客としております。そんな同社にて、上下水道にて使用される水処理機械設備などの設計業務をお任せいたします。
【業務詳細】
・図面/資料作成
・現場調査
・経年劣化や不具合等の報告書作成
・修繕や改修受注物件の打ち合わせ 等
※官公庁や民間企業から請負う工事(上下水処理プラントの機器改修や更新・更生等)の設計業務を担当いただきます。
※お客様はほぼ官公庁なので、経営安定性が高いです。景気や社会情勢に左右されにくい特徴があります。また、昨今のメンテナンス需要の高まりによって、現在案件が増加中です。
■業界について:
地球上の水は表面にあってすぐに使える水資源は全体の約0.01%しかないといわれており、限られた資源である水をいかに使うか、それが今日の世界的規模での課題になっています。
世界における水ビジネスの市場規模は、2007年の36.2兆円から2025年には86.5兆円に成長すると見込まれており、そのうち約85%は上水道供給と下水処理の事業が占めています。現在は上下水道システムの老朽化が進んでおり、安定的かつ成長見込みのある業界といえます。
■同社の魅力:
・“水”に特化したスタンダード上場企業である前澤工業の100%グループ会社です。国内トップシェア製品を誇る優良企業です。
・全国にある大規模な水処理施設の多くに親会社の水処理設備が導入されており、メンテナンス部門を同社では担っています。埋設して40年の設計寿命を超えた上下水道のメンテナンス・リニューアル時期が来ており、国や地方自治体からの需要が高くなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成