具体的な業務内容
【兵庫/高砂】施工管理◇年休125日(土日祝)/福利厚生充実/賞与5.7か月分実績/三菱重工G企業
元請け・一次請け/三菱重工の福利厚生/転職回数不問/資格取得者大歓迎/オファー年収に出張手当も別途支給
■業務内容:
・三菱重工の発電プラントのメンテナンス・施工管理業務を手掛ける当社にて下記業務をお任せします。
(1)タービン設備のメンテナンス・改修工事の現場代理人業務
(2)仕様書作成、顧客・パートナー業者との折衝・工程作成等
(3)工事期間以外は、所内で安全管理関係の事務業務等を担当
◇タービンの種類:
・ガスタービン8割、蒸気タービン2割
◇サイズ:
・約5〜10メートルの比較的小規模なタービン設備から、25〜30メートル(約100t)の大型のタービンまで
◇出張業務:
・春と秋には定検工事の出張が発生する可能性があり、春と秋それぞれ1か所に1〜3か月滞在することがあります。出張先は主に関東地方(神奈川、茨城、千葉)及び関西地方(兵庫)となります。簡易点検であれば1週間程度の出張になります。
◇メンテナンス繁忙期:
・春と秋(夏と冬は発電需要が高いため)
◇所内業務:
(1)次回の定期点検の計画業務
(2)仕様書の作成
(3)親会社三菱パワー様とのやり取り
■手当:
・出張手当が日当という形で1日6000円支給、土日も含めて日当をお支払いしますので仮に1か月出張の場合は、6000円×30日分で18万円支給となります。
・長期出張の場合は会社が借りたマンスリーマンションに宿泊いただき、全額会社負担いたします。
上記手当は、求人票掲載求人に含まれておりません。
■配属予定部署は30名で構成
■働き方:
・繁忙期は残業70h程ですが、夏場は残業が0の時もあり、平均すると40h程です。
■当社について:
当社は、火力発電設備を製造する三菱重工の系列会社で、保守サービスを提供する会社です。安全に安心して設備をご使用いただくために火力発電設備を熟知した技術者が点検を行い、健全な状態に整備するサービスを提供しています。また、性能改善、信頼性・操作性の向上といったお客様に有益な保守サービスを提案、提供することも行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例