具体的な業務内容
【京都】自社医療機器用ソフトウェアの開発・保守/創業約70年・年休127日
歯科用X線装置ソフトウェア(画像管理ソフト等)の開発・保守
■職務内容:
- ユーザーインターフェースやデータベース等の作り込み(機能追加や修正対応)
- 社内問合せ対応
■組織構成:
技術部門は19名(男16、女3)が在籍しています。
60代: 1名/50代: 2名/40代: 6名/30代: 6名/20代: 4名
(課長1、副課長1、係長4)
■ 働く環境:
社員が長く安定して働けるために、一人ひとりが働きがいや希望を持てる環境づくりに取り組んでまいります。
<月平均残業10〜20時間程度/年間休日127 日/完全週休2日制>
水曜はノー残業デーとしており、プライベートを充実させながら働くことができます。
<原則転勤なし>
腰を据えて長期的に就業できる環境です。
<風通しの良い社風>
裁量権も大きく、幅広いことにチャレンジできる職場です。また、意見なども発信しやすい環境です。新製品開発や既製品の改善などの会議を実施する中でも、意見を出しやすいように取り組んでおります。
■企業の魅力:
(1)技術力の高さ:レントゲン装置や医療用画像診断システムを中心に、高度な技術力を有しています。(Made in Kyoto)
(2)圧倒的なシェア:朝日レントゲン工業社は、歯科用レントゲン装置の国内シェアが業界トップクラスであり、安定した市場地位を築いています。
(3)医療業界における信頼性:品質や信頼性の高さに定評があり、医療現場からの支持が厚いため、多くの病院や診療所で採用されています。
(4)グローバル展開:海外市場でも積極的な展開を行っており、世界各国の医療現場に製品を提供しています。
(5)社会貢献度の高さ:医療現場に必要不可欠な製品を提供することで、社会貢献度の高い企業であると評価されています。
チーム/組織構成