具体的な業務内容
【京都】自社医療機器の電気関連業務/創業約70年・「画質の朝日」と品質に定評/年休127日
■業務概要:
「歯科用X線撮影装置」の電気関連業務をお任せ致します。自分の手がけた製品が医療の場で活躍する非常にやりがいのある業務です。また日本だけではなく海外とも取引があり、非常に安定した基盤があります。
■業務詳細:
- 部品選定(製造中止やトラブル対策に伴う代替検討・評価)
- 電気図面、ハーネス図面の作成・修正
- 規格(IEC規格、JIS規格、薬機法等)への対応(電気安全試験、EMC試験)
- 社内問合せ対応
∟※案件により、上記設計、評価(試験)等を役割分担し対応頂きます。
据付業務、修理業務の部門は別にあり、同行出張などは基本的にありません。
(入社後、生産部にて装置調整組立研修を実施する場合あり)
■企業の魅力:
(1)技術力の高さ:レントゲン検査装置や医療用画像診断システムを中心に、高度な技術力を有しています。(Made in Kyoto)
(2)圧倒的なシェア:日本レントゲン工業社は、レントゲン検査装置の国内シェアが業界トップクラスであり、安定した市場地位を築いています。
(3)医療業界における信頼性:品質や信頼性の高さに定評があり、医療現場からの支持が厚いため、多くの病院や診療所で採用されています。
(4)グローバル展開:海外市場でも積極的な展開を行っており、世界各国の医療現場に製品を提供しています。
社会貢献度の高さ:医療現場に必要不可欠な製品を提供することで、社会貢献度の高い企業であると評価されています。
■社風:
社内の風通しはよく、意見なども発信しやすい環境です。
新製品開発や既製品の改善などの会議を実施する中でも、意見を出しやすいように取り組んでおります。
■組織構成:
*技術部21名
∟部長1名、課長1名、副課長以下18名、再雇用1名)
チーム/組織構成