具体的な業務内容
【千葉・船橋】法人営業(産業用機械)国内シェア1位/年休124日/東証プライム上場モリタG
【国内シェア1位の鉄リサイクル用産業機械/東証プライム上場モリタG/年休124日/福利厚生充実】
廃棄物の減容や選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の製造を行う当社にて営業職をご担当いただきます。
■業務内容:
リサイクル施設や産業廃棄物を扱う施設に対して
大型スクラップを裁断するギロチンプレスや破砕機、破砕したゴミを小さくまとめる圧縮機等の提案営業をお任せ致します。
1日4件程度の訪問があり、基本的に訪問営業となります。
電話での新規獲得営業はなく、営業先については主に鉄スクラップの中間処理業者や自治体等に営業をしていただきます。【変更の範囲:無】
自社工場で設計から製缶、機械加工、組立まで一貫して行っている他、最新のものへのバージョンアップなど幅広い顧客からの要望に対応できる社内体制がある為、多くの自治体からも選ばれ続けています。
■営業エリアについて:
主に東日本エリアをご担当頂きます。
エリアは北海道から静岡、長野までとなります。
■教育体制について:
半年程度は上司や先輩同行でOJT、徐々に単独営業を行っていただきます。必要に応じて先輩動向も行われるので安心して業務を習得できる環境が整っています。
■ポジションの魅力:
産業機械の営業経験、需要増加するリサイクル業界の知見を身に付けることができます。
資源が枯渇していく中でリサイクル技術の開発・拡大は世界中で課題となっており日本でも不可避の問題となっています。
■モリタ環境テック社とは:
モリタホールディングスの産業機械事業を担います。
産業機械事業のセグメント売上は47億、全体の5.1%の売上を担います。金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。
■モリタホールディングスとは:
110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。
今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。
売上高915億(2019年3月)/連結従業員数1750人/グループ会社23社
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成