具体的な業務内容
【東品川/主任候補】システムエンジニア(製造オペレーション管理システム)※パナソニックグループ
■業務内容:
モノづくりの現場では人手不足による人員確保や品質維持、生産性の向上を解決すべく自動化・省人化が進んでおり、製造DXが進んでおります。お客様の課題を明確化・解決に向けて、同社が販売する、電子部品実装システムをパソコンで一括管理できるシステム構築のプロジェクトに入っていただき、要件定義から設計開発までお任せ致します。
・システム関連の要件定義、設計・開発
・協力会社様の案件毎の進捗マネジメント
※PKG一例:実装製造ラインの最適生産計画を自動立案/生産時間の見積もり、フィーダー交換の順序指示/パナソニック製設備・他社製設備・上位システムを「つなぐ」等々各工程に合わせソフトウェアをご用意しています。
※協力会社は詳細設計・プログラミングといった割り振りを行っております
※会社概要・職種説明動画:https://www.panasonic.com/jp/company/pfseg/recruit/movie.html
■研修体制:
入社1年目はプロジェクトの一員として活動いただき、2年目以降は独り立ちできるよう、自身でプロジェクトを推進いただきます。OJTや研修制度が整っているので、ご安心してキャッチアップいただくことが可能です。
■求人魅力:
業務を通して案件のマネジメント能力やシステム設計(構想策定・基本設計)、コーディング(開発言語:VisualC#、VisualBasic、Pythonなど)が身につく環境です。
・スキルアップ可能:パッケージではなく、お客様の課題にフィットするシステムを構築し、その中でパッケージを組み合わせて作るケースが多いため、システムアーキテクトの考え方や、システム要件定義のまとめ方、要件の考え方など上〜中流設計におけるスキルを上達させることができます。
・キャリアの幅:能力や適性を判断し、パッケージシステムの開発を行っている、プロジェクトマネジメント課への異動が能性です。
■働き方:
・週3日出社を推奨(在宅可能)
・出張は全国範囲で、月1回〜多くて2回/1泊2日発生致します。基本は複数人まとまって対応することが多いためご安心ください。
■組織構成:
3名(20代1名/50代1名/60代1名)で構成されております。物腰柔らかい方々が多く、丁寧に教える職場風土です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境