具体的な業務内容
【宇都宮】路線バスの設計◇国内シェア8割/バスメーカー/独身寮完備/マイカー通勤可能/UIターン歓迎
◆国内シェア8割/人々の「移動」を支えるバスの設計/1つのバスを1人で担当/日野車体工業といすゞバス製造の統合メーカー◆
■職務概要:
バス製造で国内トップクラスのシェアを占める当社にて設計業務をお任せします。設計は製品企画・開発設計部と受注設計部で行っており、ご経験等に合わせ配属を決定します。ご希望も伺うことが可能です。
ぜひ、学部で学んだ知見を活かし、幅広い年代の人々の生活を支えるバス設計にチャレンジしてください!
<身につくスキル>
・3DモデリングをはじめとしたCAD(Computer-Aided Design)スキル
・バスのフレームやボディの強度、剛性を解析するための有限要素法(FEA)などの解析技術。
・材料知識: バスに使われる金属や複合材料の特性、加工方法、結合技術についての知識。
・衝突安全性や火災対策など、安全性に関する設計スキル。
■職務詳細:
▼製品企画・開発設計:法改正に伴う規格変更等に合わせたモデルチェンジや独自の開発設計を手掛けます。直近は環境にやさしい燃料も用いたバスの開発などを行っています。
・設計から製造に関わる担当者間でのデザイン・レビュー
・コンセプト策定・ラフデザイン作成、設計
・3DCADを用いた図面作成
▼受注設計:お客様個々のニーズに応えるカスタマイズ仕様の設計を行います。このほかに、内外装デザイン、営業支援、仕様書作成を行うグループがあります。
・CADを用いた図面作成
・お客様との仕様打合せと最適仕様のすり合わせ(営業スタッフに同行する形で参加します)
◎業務の面白み:バスのオプションは100〜200項目ほどありお客様の多様なニーズに合わせたオーダーメイド設計を行います。海沿いの地域で利用するバスであれば錆が出ないような加工を施したりなど、要望に最適な設計を行います。
■やりがい:バスの製造事業は求められる安全性の高さから国内でわずか数社の企業しか参入していません。当社のバスは日本全国の路線を走り、ご自身が設計を手掛けたバスがお客様を乗せて走る姿を見た時はとてもやりがいを感じられます!
■組織構成:
製品企画・開発設計部/受注設計部、それぞれ派遣社員も含め80名ほど在籍しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等