具体的な業務内容
【マーケティングDX】データエンジニア(顧客向けデータ基盤構築のプロジェクトリード)/博報堂G
■募集背景
今後データリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データに特化した専門人材を募集しています。
■業務内容
クライアント企業のオウンドサービス、アプリ、Webサービス等のデジタルプロダクトを支えるマーケティングシステム基盤、データドリブンな施策展開を支えるデータ基盤をトータルに捉えて最適なアーキテクチャ設計、サービス開発、ローンチ、グロース運用を、テクノロジー面から企画・設計し、全体最適を意識しながらプロジェクト全体をリードして頂くポジションです。中でもデータリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データ関連を主軸に以下のような業務に取り組んでいただくことが想定されます。
<業務一例>
・CDP、DMP、MA、タグマネージメントの各種サービス選定、設計、導入、運用
・データカタログ基盤やBI基盤、データパイプライン、DWH、データマートの設計・構築
・Docker等のコンテナ技術を利用した開発/本番環境の設計・構築
■3〜5年後の想定されるキャリアパス
・ご自身のチームを持って頂き様々なプロジェクトを横断するエンジニアリングマネージャー。あるいはエンタープライズ・アーキテクトの様なポジションでプロジェクト支援に関わって頂く、等のキャリアパスがあります。
・キャリアパスは一方向ではなく相談しながら決めていきたいと考えています。
・出向先のグループ会社において、事業責任者や経営業務に従事
・異なるグループ会社へ出向し、新たな事業の立ち上げに従事
■魅力
博報堂のマーケティングスタッフ、コンサルタント、クリエイティブチーム等との協業によって、SIerやITコンサルが単体では実現できない、事業の企画構想からプロダクト開発運用やマーケティングの企画・運用まで一気通貫で対応する専門チームを組成し、クライアント企業に対してコンサルティング&エンジニアリングを組み合わせた高度なサービスを提供出来ることが最大の強みです。
変更の範囲:会社の定める範囲
チーム/組織構成