具体的な業務内容
【リモート可】副部長/課長級ポジション◆連結業績の経営数値の管理業務・グループ会社の経営管理業務
【東証プライム上場の安定基盤/在宅勤務・フレックスタイム制度有】
■業務内容:
1)経営企画部(副部長、課長)
・月次/四半期管理会計
・予算編成、中期計画
・投資管理や評価、M&A案件サポート
・その他(経営会議等の事務局、他部署連携も含む課題や特命事項対応、業務効率化、人材育成、業務プロセスや関連システム対応等)
2)グローバル事業の管理支援(副部長、課長)
・DHグローバル事業、海外子会社の経営管理、予算編成、管理会計等の支援
・グローバル事業に関連する内部取引、移転価格、税務、これらの業務プロセスやルール、予算編成方針に関する事項、各社の内部統制支援、業務効率化や課題解決等
・グローバル事業子会社の取締役会のサポート
・グローバル事業外の子会社、関係会社、出資先企業の業績モニタリング、評価
(グローバル事業外の子会社:踏み込む深さや範囲がグローバルよりも小さい)
・上記会社の資金繰りやグループ内貸付等の資金マネジメントに関する事項
・DHHとして必要な監査手続きのサポート、監査課題への対処
・MA案件サポート他
なお、管理部門は中途入社が多く多様なメンバーの中で、フレックスやリモートによる働き方ができます。
(両ポジションとも社内管理部門の統合機能のため、出社やリモートの頻度は個々の業務内容や業務の慣熟状況等に応じて、調整して頂きます)
■期待役割:
・グループ各社の経営メンバーと一体となって、成長戦略の立案と実行を数値による経営情報の提供によりサポート
・また各社事業部門には、タイムリーで正確、かつ効率的な数値集計や分析を実施できる体積構築の支援し、プレイヤーとして実務に入り込むことを期待
・経営TOPを含め経営層は数字の感度は高く、数値情報により合理的な評価や判断を下し、またDH事業内でも予算や実績を大切にする風土
・管理部門要員は少数のため、即戦力として事業にキャッチアップし、プレイングマネージャーとして手足を動かすことを期待
・経営管理本部または経営企画部の副部長/課長としての入社となり、採用後のパフォーマンスや適性、当社基準に従い、上位クラスへのプロモーションの機会あり
・他の管理系の職場への異動や会社出向の可能性あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成