具体的な業務内容
【戸田/転勤無】ダイカストマシンオペレーター■年休128日/賞与実績5カ月/交通用品でインフラを支援
【NEXCOや国土交通省様が取引先/業界シェア30%を占める!創業60年以上続いている安定企業】
■業務概要:
当社のオペレーター職として日本のインフラを支える交通用品(電光掲示板や、高速道路に設置されているガードレール、反射板等)を製造するための金型業務をお任せいたします。
■業務詳細:
・ダイカストマシンへの金型取付
・鋳造条件の入力、ダイカストマシン調整
・取り出し機への金型取付
・取り出し機の調整
・金型管理(掃除、研磨)
・材料管理
・ダイカストマシン、メンテナンス
■当社が生産している製品について:
・ガードレール用反射体
・発光ダイオードを使用した電光表示装置
・電子交通安全表示板など
■働き方:
本ポジションでは残業がほぼ発生しません。業務時間内で終わるよう業務の割り振りやお互い協力体制を整えております。また年間休日も120日程あるため仕事とプライベートを両立することができる環境となっております。
■キャリパス:
製造現場から徐々に業務を覚えていき、業務管理者や製造のグループ長、後輩の育成経験なども積んでいくことができます。
■当社の魅力について:
(1)業界トップシェアクラスの安定性
当社は交通安全用品業界の中でもシェアはトップクラスとなっております。北は北海道から南は九州まで全国に当社の製品が使用されています。
また現在でも安定的に受注をいただいております。
(2)働きやすさ
年間休日128日残業時間もほとんどなく有給も取りやすい環境となっております。そのためワークライフバランスを充実させることも可能ですし、社内も積極的にコミュニケーションを取っているためわからないことがあってもすぐに相談できる環境となっております。
(3)交通インフラに携わることができる
当社の製品は交通安全用品となっており、普段目にする交通安全板やLEDの文字案内の製品など身近なものの生産管理職に携わることができます。
■当社について:
弊社は1964年(昭和39年)交通安全用品を販売する株式会社吾妻商会の製造部門として設立されました。現在はソーラー式道路情報板やLEDを搭載した自発光式道路標識、反射材製品など多種多様な交通安全用品の製造・開発を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等