具体的な業務内容
【愛知/週2在宅可】社内SE◆セキュリティガイドライン◆東証上場◆自動車部品メーカー【24-21】
〜トヨタ自動車筆頭株主/世界のクルマ約3台に1台自社製品搭載/福利厚生・ワークライフバランス◎リーダー候補〜
■業務内容:
セキュリティガイドライン等に則り本社のセキュリティ体制を他グループ会社へも統一化するよう図っており、国内外含むグループ全体のセキュリティポリシーの企画・運用業務をお任せします。
■業務詳細:
・規定したポリシーに則ったシステム/ツール導入の企画検討および検証
・平時の社内セキュリティ監視とインシデント発生時の対応
※社内とグループ会社のアイサンコンピュータサービスに情報処理安全確保支援士等の高度資格を有している社員がおり、その社員と連携しつつ業務に取り組んでいただきます。
■在宅勤務:
最大2日/週
※在宅勤務については、最大2日/週までが社内規定で可能となっておりますが、デジタル業務改革推進部では、最大の2日/週 行っているメンバーが多く在籍しています。
■当社の強み:
<世界の自動車メーカーを支える高い技術力>
世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しています。
<FCV向け製本の拡大>
当社製品はトヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており、水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境