具体的な業務内容
【大阪市】海外仕入れ業務〜中国語が活かせる/世界最大級の電動モビリティブランド/働き方◎年休121日
〜はしごや脚立のパイオニア/グッドデザイン賞受賞製品多数/新しいことに挑戦できる環境〜
■採用背景
脚立・はしごとは大きく違った電動モビリティを扱い、新会社を立ち上げてモビリティ事業の拡大を図ってまいります。
■求める人物像
・中国語でのコミュニケーションがスムーズに取れる方
・円滑に業務を進めることができ、腰を据えて働きたい方
・新しいことに挑戦する意欲がある方
■業務内容
商品の仕入れに関わることや技術的な確認など、メーカーとのコミュニケーションがメイン業務となります。
やり取りの手法は電話とメールが中心です。
また、部署全体の動きである国内販売に付随するイベントなどのお手伝いも臨機応変に対応して頂きます。
■取扱商品の品目数
現在は14車種(キックボード4車種、電動アシスト自転車4車種、電動サイクル4車種、電動バイク2車種)
■製品について
扱うモビリティは、電動キックボードをはじめ電動自転車、電動バイクを開発・製造している中国企業「YADEA」の製品となります。
「YADEA」は2001年の創業以来、電動モビリティ累計販売台数が7,000万台以上。また、6年連続(2017年〜2022年)販売台数が世界一と業界をリード。環境に優しいテクノロジー開発にも力を入れ、安全で楽しくモビリティが走行できる未来と社会を目指すリーディングカンパニーです。
長谷川工業は日本国内における「YADEA」製品の販売代理を請け負っており、その製品の仕入担当として中国語での対応をお願い致します。
■同社について
はしご/脚立/高所作業台のリーディングカンパニーとして、全国に20カ所の営業拠点と3工場・配送センターを所有。現在ではアルミ以外の素材にも取組んでおり、商品構成も多様化。数々のユニークな製品を生み出しています。歴史が長く知名度と信用があります。
*主事業のはしごや脚立に関連する業務にも携わる予定ですので、ご理解の上でご応募をお願いいたします。
■組織構成
・部門構成は、17名(東京8名、大阪6名、兵庫3名)
・事業所/大阪本社全体:100名
なお、全社構成としては近年、新卒社員に力を入れて採用していますが、全体比率を見ると中途入社者が半数を超えています。中途入社定着率(3年で91%)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成