具体的な業務内容
【WEB面接可】建設コンサルタント(土木設計)※多様な働き方可能(フレックス制、サテライトあり)
名駅から電車で20分!岐阜駅から徒歩5分!フレックス制度の活用やNO残業DAYで平均残業時間月20〜30時間
岐阜県を始めとした東海エリアだけでなく関東・関西エリアの道路・橋梁・河川砂防・上下水道などの設計や点検をお任せします。
■職務内容:土木設計技術者として、業務の消化、提案書の作成等受注活動を行います。道路設計、河川砂防設計、構造物一般設計、上下水道等の中から、ご自身の経験・スキルに合う業務を担当いただきます。
■コンサルタント本部:今回所属いただく本社コンサルタント本部は、道路、橋梁、河川砂防、上下水道などの計画や設計を行います。昨今はメンテナンスの時代ともいわれているため点検や診断などで長寿命化計画などの維持管理業務も増えており、行っています。
また近年集中豪雨により川の氾濫事故が増えておりますが地域の方の命を守るための河川や砂防ダムの設計・整備も行っております。他にもJR岐阜駅前広場の再開発なども行っております。同社内の複数部署が連携し総合コンサルタントとしての強みを生かしたプロジェクトでした。
■組織構成:コンサルタント部全体では、約80名が所属しております。5つの部署に分かれており、技術第1部(道路)、技術第2部(河川砂防・上下水道)、技術第3部(構造)、インフラマネジメント室、ICT推進室がございます。
■就業環境:平均残業時間月20〜30時間です。 毎週水曜日のノー残業デーやフレックス制度が活用されております。また社内には同世代の方が多くいることからコミュニケーションがとりやすく、分からないことや協力してほしいことを周りに依頼しながら業務を進められるため仕事を早く終わらせる風土があります。
■資格手当:技術士、RCCMの受験を入社後実施される場合、合格の際には概ねの費用負担と祝い金を支給しております。技術士資格を取得すると階級が2段階アップになります。
■同社の特徴:岐阜県の発注数トップクラスです、建設コンサルタントや地域シンクタンクの枠を超えて、顧客の問題点を分析評価し、さらにそのニーズに合致したベストな解決策をご提案してきました。技術部門は全部で21部門、就業エリアは本社がある岐阜をはじめ東海圏(愛知・三重・静岡)、関東、関西へと徐々に拡大し、働く場所も岐阜、名古屋、東京と相談可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成