具体的な業務内容
【熊本】異音検知・プラットフォームFAST-D 開発エンジニア〜世界に誇る音声認識×人工知能の開発〜
■業務内容:異音検知・プラットフォーム「FAST-D」の導入に伴う開発や音データの分析、ソリューション提案から、要件定義・設計、開発、テストに至る全ての開発工程に携わっていただきます。
・異音検知・プラットフォーム「FAST-D」導入時開発の要件定義・設計・開発実務
・既存システムの再設計・機能追加
・機械学習、深層学習を用いた異音検知の実装
※志向性に応じて、マネジメントに携わるキャリアパスも選択可能です。
【仕事の魅力】
自社製品の開発として、既存サービスの後追いではなく、自ら市場を創出するようなプロダクト開発の全ての工程に関わることができるため、自らが手がけたサービスが世にでる喜び、またそのサービスが人々の暮らしを大きく変えていく過程を体感いただけると思います。
最先端の技術に携わることでスキルアップも可能です。
【社内の雰囲気】
フラットな組織のため、コミュニケーションの取りやすさと、難題に挑む適度な緊張感がmixされた環境です。
リモートを選択している社員も多いため、メールの他、Slack、GoogleMeet、Zoom等、場面に応じて柔軟にツールを活用しています。オンライン/オフライン共にイベント企画なども活発で、働きやすい環境作りを目指し社員の様々なアイディアが取り入れられています。
【開発環境】
アジャイル的な開発体制をとります。企画と開発者で意思疎通を図りながらリリースまで並走します。
言語としてはPython、環境としてはAWSを用いた開発が多くなりますが、C言語をはじめとするネットワークとコンピュータ科学の一連の理解ができている方であれば早期にキャッチアップできると思います。
入社時にAWSの資格は必要は必要ありませんが入社後に資格取得するとお祝い金がもらえます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境