具体的な業務内容
【横浜※未経験大歓迎!】◆道路や水道などの地域インフラを守る土木プロジェクト管理※残業少/働き方◎
〜未経験歓迎!施工管理を1から学べます◆官公庁からの元請け案件のため土日祝休み◆横浜グランドスラム企業やよこはまグッドバランス企業等多くの賞を受賞〜
■職務内容:
神奈川県内及び東京都内の各現場における、土木施工管理をご担当頂きます。(上下水道、道路、耐震、河川)
※現場周辺の地域に対して、配布するチラシや安全書類の作成等の事務作業については、土木部 後方支援課が行っており、現場で担当する事はありません。
■充実した教育プログラム:新入社員教育はもとより、在籍社員の勉強会、資格取得指導にも積極的に取り組み、社員と共に成長する企業を確立していきます。懇切丁寧な指導をモットーとして日常的に行われるロールプレイン
グや月に一度の勉強会、外部研修やセミナーの受講も積極的に取り組んでいます。
■バランスの整った就業環境:
土木部後方支援課が事務作業を担当しており、現場に集中し易い環境を整えており、時期によっては平均残業時間は月20時間程度となっております。リフレッシュ休暇制度やノー残業デーの導入、年次有給休暇の取得促進など、社員一人一人が仕事と子育てや地域活動等を両立し、個人の時間を持てる健康で豊かな充実した生活を送れるようワークライフバランスの推進を実践しており、取り組みが横浜市より認められ、「横浜健康経営認証2024」及び「令和5年度よこはまグッドバランス賞」に認定されています。
■同社特徴:
施工現場は横浜市が多く、その次に川崎市となります。その他神奈川県下では最近は伊勢原、鎌倉などがあり、東京では港区や世田谷区といった地域になります。約9割が神奈川県で、約1割が東京のイメージです。
また、自治体、官公庁からの依頼が多いのが特徴です。安全作業を最優先にすべく、難易度の高い作業所に対しては日々の作業状況を毎日インターネットにより本社に配信させ、作業状況の確認を本社土木部により実施し不安全作業の撲滅を実践。本社安全パトロールはもとより各作業所における安全衛生協議会、協力業者参加の本社安全衛生協議会、全社員参加の安全促進会議等により、本社・各作業所が一丸となり当社関係者全員が安全に対し高い認識で日々作業に従事するよう努めています。
中央労働災害防止協会より無事故3600日を達成し表彰される等、顧客から品質面で高い評価を受けています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例