具体的な業務内容
【港区】経理/将来の管理職候補◆年休127日/社員の半数が勤続10年以上/創業40年大手特許事務所
〜実働7時間/バイオ、化学、機械、電気等の特許を扱う大手特許事務所/国内外問わず実績多数/景気に左右されにくい「バイオ」「化学」分野に強く、経営状況も安定/しっかりとした評価制度/業績安定〜
■業務内容:
管理部門において経理業務をメインにお任せいたします。
【詳細】
・ 売上、請求書管理、外国代理人(特許事務所)への支払管理
・ 国内外顧客の売掛金管理
・ 会計ソフトへの仕訳入力 ※使用会計ソフト:PCA会計
・ 月次決算、年次決算 ※決算月:12月
※一般的な事業会社の経理と業務内容は殆ど変わりませんので、特許事務所経験のない方もご安心ください。
※上記の経理業務に加え、備品管理、所内行事、防災管理、オフィス管理、入退職手続き、福利厚生、勤怠管理など総務庶務もお任せする可能性がございます。(経理業務:その他業務=9:1のイメージとなり、主に経理業務をお任せ致します。)
■組織構成:
経理課はマネージャー1名(60代男性)、課長1名(40代女性)、スタッフ2名(30代女性) が在籍しています。
今回は経理スペシャリストとして部を牽引頂ける方を採用したいと考えております。
■就業環境:
・従業員の約半数が勤続10年以上で、離職率の低い特許事務所で長期視点で働くことができます。
・残業時間は月20〜30時間程度、実労働が7時間のためプライベートと仕事の両立が可能です。
■キャリアパス:
経理のスペシャリストとして専門性を高めて頂くことも、バックオフィスのゼネラリストとしてご活躍頂くことも可能です。ご自身の希望に合わせてキャリアを選択できます。
■当社について:
株式会社ヒテック・インターナショナルは、弁理士法人平木国際特許事務所の管理部門を担う会社です。
管理部門スタッフは、株式会社ヒテック・インターナショナルの所属となり、弁理士法人平木国際特許事務所の管理事務を行います。
事実上、弁理士法人平木国際特許事務所と一体となって業務を進めており、就業規則他社内規程、退職金制度、人事評価制度、福利厚生制度など同一の内容で運用しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成