具体的な業務内容
【愛知/小牧市】樹脂製品の試作・評価(サイドバイザー等)◇残業月20h/大手TIER1メーカー◇
〜年間休日122日/大日本印刷グループ(DNPグループ)の子会社〜
〜トヨタ自動車のTIER1メーカー、直取引で安定性◎〜
*この求人の魅力2つ*
(1)CATIAの知識があれば応募可!大手自動車メーカーの1次サプライヤーにて試作・評価エンジニアとしてキャリアを歩めます。
(2)年間休日122日、有給の取りやすい環境のため、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。
■このポジションの業務内容:
(1)車用サイドバイザー等、樹脂製品の試作品作成
・NC旋盤を用いたCAD/CAM作業がメインになります
(2)試作品の評価
・耐久性確認や技能テスト等、基準に沿った評価を行います
(3)生産補助工具(治具)の設計、作成
・自社工場内で使われる治具を作成します
ゆくゆくは・・・
・使用材料や部材の選定、客先要求スペック確認
・新素材/SDGs対応、先行開発品、コストダウン研究 等
■配属部署:
・開発部 試作評価G:2名
・係長(40代後半)、スタッフ(20代後半)
*開発部は「設計G、デザインG、試作評価G、開発技術G」4つのグループで構成されています。
■採用背景:
トヨタ自動車の1次サプライヤーとして、各種サンバイザーをメインに生産して来た当社ですが、直近顧客ニーズの変化等でより幅広い樹脂製品の受注が増えております。そのため試作品製作部署の増員を行います。
■当社の魅力:
◇安定性
トヨタ自動車の1次サプライヤーとして、創業当初から高い信頼を得ています。特にサイドバイザーのパイオニアとして、他社を寄せつけないノウハウを持っており、プラスチック成型や染色技術に対する品質面でも高い評価を得ています。日本では、乗用車のほとんどがバイザーを装着していると言われており、当社はシェアトップクラスのメーカーです。
◇働く環境
社員のワークライフバランスを大切にしています。創業者が旅行や遊びが大好きな方であり、現在でも「有給は病気に使わず遊びに使え」という理念のもと働きやすい環境づくりに力を入れております。1ヶ月前に有給取得予定日を全社員が報告する有給取得推進活動を行い達成率が高いチームは表彰をしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成