具体的な業務内容
★未経験歓迎【大阪/堺・転勤なし】電気設備の工事管理(博物館など)◆残業15h/20代活躍中
\ワークライフバランス・技術力・年収UP・堺市密着で出張無し、どれも叶えたい方へ!/
★働き方も魅力です★
残業平均…15h程度
休日出勤…発生した場合は月内で代休の取得可能。
昔からの取引先ばかりで、案件の日程調整も柔軟に対応可能なため、無理な案件受注はしません。
また、代表の代替わりもあり今後はITシステムの導入なども積極的に検討中です!
■社風
週に1度、全員参加の会議を設けており、社内の状況やお互いのことがわかるため、風通しがとても良いのも魅力です!
■仕事概要:大正9年創業で堺市を中心とした、エリアに深く根差す同社にて、電気設備施工管理をお任せします。
■職務詳細;【変更の範囲:会社の定める業務】
施設電源・管線、照明、その他各種電気設備などの電気工事全般の管理業務
<施工管理とは?>
工事を受注した後、工事の詳細を書いた施工図面の作成や工事の準備、工事現場での指揮など、工事における5大管理(品質、原価、工程、安全、環境)を担当する仕事です。
【受注元】官公庁:民間=5:5
・官公庁:市民会館、博物館、市営住宅などの施設における電気設備工事が中心。堺市の工事等級Aランクを保持しており、1億円〜の規模の案件を受注しています
・民間:堺市は工場地帯としても知られ、地場プラントの電源や管線工事などの強電工事もお任せします。案件規模は数万円〜数千万円程度で、基本的には元請けです
【担当エリア】ほとんどが堺の案件です。一部東大阪の案件が発生する場合がありますが、創業以来地元密着で実績を残してきました。
【出張・転勤】地元密着のため、転勤なし。遠方出張なし(ここ30年で数回)
■組織構成
全体で11名。施工管理担当4名(60代2名、40代1名、20代1名)、職人5名、総務1名、工事事務1名。
施工管理技士1級や第1種電気工事士を有するベテランの方が多く、人柄も真面目な方ばかりなので、仕事もしっかり教えて貰えます。
■特徴
(1)資格取得支援:試験費用は全額企業負担で、堺市の電気工事組合主体の資格勉強会を実施(年4回)しています。
(2)堺市一帯が工業の町として知られる以前から地場で電気関連の事業を営んでおり、一帯の工業化が進められていく過程で大量の案件を獲得し実績を積み重ねてきました。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成