具体的な業務内容
スマホアプリ新機能開発エンジニア(iOS/Android)◆自社サービス/在宅可/オンライン面接可
【AI技術をより多くの人々にアクセス可能にすることを目指す/ブロックチェーン及びAI技術を活用したゲームやサービス開発/在宅勤務可/年休120日/オンライン面接可】
■業務概要:
最先端のブロックチェーン技術や生成AI技術に携わって頂き、Web3及びAI関連サービス・ブロックチェーンゲーム・ウオレットなど様々なサービスの立ち上げに幅広く関わって頂きます。
少数精鋭で開発しているので、意思決定が早く、経営層や企画者ともダイレクトにディスカッションできる環境です。
■具体的な業務:
自社のWeb3及びAI関連サービス、ブロックチェーンゲーム、ウオレットなどの開発、運用
・システム要件定義・設計
・アプリ及びサーバーサイドの実装、テスト、保守
■別枠の必須条件の他、下記に該当する方歓迎:
・クロスプラットフォーム開発の経験(React Nativeなど)
・Firebase, GCP, AWS, Azureなどのクラウドサービスの利用経験
・UI/UXに関する知識と経験
・モバイルアプリのパフォーマンス改善経験
・チームでのプロジェクト管理ツール(JIRA, wrike など)使用経験
・アジャイル開発の知識
・Gitなどのバージョン管理ツールの使用経験
■当社の魅力:
◎当社ではブロックチェーン及びAI技術を活用したゲームやサービス開発をしております。2022年4月にKLab株式会社(東証プライム上場)の子会社として設立。まだ設立2年と若い会社ですが、当社が開発を担当した『キャプテン翼-Rivals -』のTSUBASAガバナンストークン「TSUGT」は日本を含む世界各国の暗号資産取引所に上場致しました。
◎グローバルIPを使ったサービスだけでなく自社サービスも開発を行なっており、初期自社サービスとなる予定の『QAQA』はまだテスト段階にも関わらずワーナー・ブラザース・ジャパン、JTB、U-NEXTなど多くの企業様に参画頂いています。
◎また、独自ウォレットの開発にも着手しており「顔認証Web3ウォレット」に関する技術を特許出願中です。
◎2023年11月にNTTドコモベンチャーズ、SBIインベストメントなどからの資金調達も実施し2027年のIPOを目指しております。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境