具体的な業務内容
【名古屋/転勤無】経理・財務責任者候補◆名駅徒歩5分/年休124・残業5H程度・9:30始業働き方◎
≪事業好調で経営基盤◎/ホールディングス財務経理責任者候補/土日祝休・年休124日・残業少なめ・9:30始業で働き方改善が叶うポジション≫
■業務概要/採用背景:
グループ企業全体の財務経理責任者候補として、実務経験を数年経験いただいた後、責任者として部のマネジメントや経営層への提案などを期待するポジションです。現在の責任者が数年で定年退職を迎えるため、その方の後継者として活躍いただける方を募集します。
■業務内容:
入社当初は実務と並行して現在の責任者から業務のレクチャーを受け、責任者としての業務を習得していただきます。責任者着任後はメンバーのマネジメントや経営層とのやり取りをメインでお任せします。
≪入社初期にお任せする実務≫
仕訳入力/経費精算(小口現金管理)/売掛金・買掛金管理/決算業務/節税・補助金に関する業務/給与計算、社会保険手続きなどに関する業務
※会計ソフトはTKC「FX4クラウド」、給与ソフトはオービック「給与奉行」を使用
≪責任者としての業務≫
組織マネジメント/決裁業務/経営層への提案(補助金や節税対策など)
※実務は基本的に発生しません。
≪業務体制≫
ホールディングスおよびグループ会社6社の経理業務を担っています。
※グループ会社各社に経理部門があり、各社ごとにある程度まとまったデータをホールディングスにて処理しています。
■働く環境:
≪組織構成≫
現在の責任者50代男性1名のもと、経理課と給与課に分かれています。
◆経理課…課長代理1名(女性)、メンバー4名、嘱託1名(20〜60代男女)
◆給与課…係長1名(女性)、メンバー2名(20〜50代女性)
※新卒入社者4名、それ以外のメンバーは中途入社です。
≪働き方≫
◆休暇…年休124日、基本土日祝休です。年に最大3回程度、長期休暇が続いた週の土曜出勤日の設定があります。長期休暇もGW・夏季・年末年始と暦にもよりますが1週間以上お休みなことが多いです。
◆残業…平均して5時間程度/月 を想定しています。全社として残業をしない社風があるため基本的に定時で切り上げるメンバーが多いです。
■ポジションの魅力:
◆決裁スピード…経営陣との距離も近く、意思決定スピードも早いため、決裁スピードが非常に早く、ストレスなく業務を進めることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成