具体的な業務内容
【埼玉/鴻巣】広報◆食品容器等のパイオニア/社内報作成やCSR作成等幅広く担当できる車通勤可
【サステナブルな容器開発など取り組み中/食品お弁当に入っている醤油の小瓶の生みの親/日系食品プラスチック容器のパイオニア/月残業時間25時間/住宅補助充実】
社内報の作成〜メディアへの情報発信〜CSR、環境報告書の作成等の広報をご担当いただきます。
■業務詳細:
◆社内広報
・社内報(WEB版)の企画、記事執筆、取材
・新聞クリッピング等での日々の情報収集、社内への情報発信
・社内情報の収集、工夫した情報発信対応の検討 等
◆社外広報
・中央化学HPでのタイムリーな情報発信
・メディアへの情報発信、取材企画
・「Chuo Report(CSR、環境報告書)」の企画、制作
・工場地区での環境教室、工場見学時の対応
・地域に根差した企業PR、CSR活動の推進 等
◆危機管理広報
・リスク発生時の社内外への適切な情報発信
・工場地区でのリスク対応広報マニュアル等作成 等
■働き方:
借上げ社宅制度が充実しており、会社までの公共交通機関の乗車時間(乗換え時間含む)が90分以上の方は借上げ社宅対象となり、上限7万円の物件に自己負担1万円で入居可能です。※諸規定有
通常残業25H程度で、またリモートワークも相談可能です。マイカー通勤も可能です。
■広報・総務部の組織構成
部門長(60代・男性)、課長(50代・男性)、正社員6名(50代・男性2名/女性1名、30代・男性1名/女性2名)、パート3名、派遣1名の計12名。
広報のご経験ある方にご入社いただき組織体制の強化を図っていきたいと考えています。
■同社の魅力:
プラスチック食品包装容器の企画から研究開発、製造、販売までを一貫して行う総合食品包装容器メーカーです。お弁当に入っている醤油の小瓶「たれびん」は同社が日本で初めて開発、製造販売をスタートさせた製品であり、40年以上のロングセラーとなっております。製品はスーパーマーケット、コンビニエンスストア、お弁当、惣菜の専門店等に販売され、自身が関わった製品や価値を肌で感じることができます。
また、グローバル展開としては中国市場に参入し、社会変化に合わせた食品包装容器の製造、販売はもとより、お客様のニーズに応える異分野の生活関連製品の販売、環境保全などにも取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成