具体的な業務内容
【土浦/第二新卒歓迎】生産技術(鋳造工程) ◆UIターン歓迎/寮社宅など福利厚生充実/いすゞ自動車G
【◆生産技術にキャリアチェンジされたい方歓迎◆商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/働き方◎フレックス制度有り/平均有休取得日数14.4日】
■職務概要:
機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有し国内トップクラスの技術力を誇るいすゞグループ自動車部品メーカーである同社にて、鋳造工程における生産技術職をお任せ致します。
■職務内容:
・既存生産ラインに対して安全、環境、品質および生産性の向上計画の立案と実施
・鋳物生産工程における設備/治工具類の生産準備業務
ラインや顧客毎に担当を持ち、自身で裁量をもって新規設備の仕様検討から設備のリサーチ・見積、社内での予算取り、発注、現場での調整・稼働・改善まで一気通貫で担当頂きます。
■組織構成:
合計16名(40代男性長:1名、50代男性:3名、40代男性:5名、30代男性:3名、20代男性:4名)
■教育環境:
先輩とのOJTをベースに不定期で勉強会や外部講習を実施致します。これまで新卒の配属実績もあり、経験が少ない若手の方でも業務にキャッチアップ頂ける環境です。
■当社が扱っている製品:
ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ等
■当社について:
<安定した経営基盤>
主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。
一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。
<国内トップクラスの技術力>
商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等