具体的な業務内容
【東京】搬送ドライバー(葬祭)◆職種未経験歓迎/年休127日で福利厚生◎/SNSで話題の感動葬儀
■業務内容:
・お客様の大事なご家族(故人様)のお迎え・お見送りのための各種ドライバー業務をお任せします。
・送り迎えする際にお話をお伺いし、お気持ちに寄り添いながら運転することが大切です。
■業務詳細:
・お客様の送り迎え
主に3回送り迎えを行うタイミングがあります。
1)息を引き取られた場所からご安置施設まで
2)ご安置施設から葬儀式場まで
3)葬儀式場から火葬場まで
・故人様への簡単なドライアイス処置
・書類のご案内・ご説明
■業務の特徴:
◇1日の搬送件数は3件ほど
枠が決まっているため、急な業務は発生しません。棺の移動などは、ドライバー含めて複数人で行うことがほとんどなので、無理なくご活躍いただけます。
◇セレモニーの開式時間次第で式場への直行直帰もOK
◇一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)中心の運転です。運転しながら各土地の魅力を知っていけるのもポイント!
■配属先について:
現在ドライバー部門にて活躍しているスタッフは3人です。それぞれの強みを活かしてお客様に寄り添ったサービスを提供しています。
◇チーム主任…20代/新卒入社
葬祭ディレクターとして活躍後、ドライバー部門に異動。運行管理者の資格を持っており、チームを取りまとめながら現場で活躍中です。
◇ドライバー…30代/中途入社
元々は葬祭ディレクターとして勤務。ディレクターとしてお客様と関わってきた経験と運転スキルを活かし、搬送ドライバーにジョブチェンジしました。
◇ドライバー…40代/中途入社
前職は整備士。運転好きが活かせるよう、部門新設時に搬送ドライバーに転換。お客様のニーズに合わせてルートを選択するなど臨機応変な対応に長けています。
■残業について:
少ない日は残業はほとんどなく、多くても1日2時間以内です。定時退勤も可能なのでプライベートも充実させられます。
■他にもこんな制度をご用意:
・[完全週休2日制+夏季・冬季休暇]あり
・周囲と相談して[有給・希望休]も取りやすい
・子どもを持つ社員へ[家族手当]を支給
・[時短勤務制度]で育児や家事と両立OK
・男性も育休が取りやすい[特別育休制度]
・[生理休暇]で体調不良のときも安心
チーム/組織構成