具体的な業務内容
【横浜】ポジションサーチ(デジタル/アナログ)※半導体LSI設計/自社開発中心/上位8%優良企業
〜多くの大手メーカーから一次請けしております(一次請け8割程度)/半導体設計とプラスチック製造の業種分散にて黒字経営継続/チャレンジを大切にする文化のため、難しい事業への挑戦もできます〜
■職務内容・配属先について:
※ご経験に合わせて配属いたします。
※自社での受託設計が中心であり、プロジェクト次第でチーム単位にて常駐にて設計を行うことがあります。
【デジタル】
半導体デジタル回路の設計及び評価をご担当いただきます。
配属先:LSI設計事業部システムセンターデジタル回路設計担当(約30名)
・FED設計(仕様検討、RTL設計・検証)
・MED設計(論理合成、DFT設計、STA)
・BED設計(P&R設計)
【アナログ】
半導体アナログ回路の設計及び評価をご担当いただきます。
配属先:LSI設計事業システムセンターアナログ回路設計担当(約20名)
・自動車、通信機器用電源システム、高速インターフェースなどの回路設計
・お客様との折衝を通じて、仕様検討〜仕様化〜回路設計・検証の対応
・アナログLSIのベンチ評価
■開発実績:
・マルチファンクションプリンタ/デジタルPPC(用途:プリンタ)
・SSD NAND-Flash Controller(用途:パソコン)
・PLC装置間通信LSI、遠隔無線装置用LSI(用途:通信)
・エンジン制御マイコン、トランスミッション制御マイコン(用途:車載)
■同社に関して:
玉川電器株式会社は精密プラスチック部品メーカーとして1949年に設立。通信機器用のエンジニアリングプラスチック成形としての技術力とノウハウを培い、電子機器、自動車、精密部品分野を主な顧客基盤として現在に至っております。またもう一方では、1963年に大手半導体事業の部品加工に着手しました。1982年に半導体の設計業務を開始し、1987年にはシステムセンターを設立しました。常に時代の進化とともに、先端技術のニーズにお応えすべく発展してまいりました。LSIの開発設計受託と精密エンジニアリングプラスチック部品の成形加工を主軸に事業展開を進める中で、「進化」という言葉をキーワード としての創造とテクノロジーの融和を図りながら輝ける未来へ向け信頼できるパートナーとして、お客様と共に社会に貢献していきたいと考えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等